365日のシンプルライフの作品情報・感想・評価・動画配信

365日のシンプルライフ2013年製作の映画)

Tavarataivas

上映日:2014年08月16日

製作国:

上映時間:80分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 物に依存している現代社会について考えさせられた
  • モノを持たない生活を送ることの素晴らしさを伝えていた
  • 人生はモノでできていないというおばあちゃんの言葉が印象的だった
  • ミニマリストの生活に憧れを感じた
  • 物を大切にし、買ったら長く使うことが大切だと思った
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『365日のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

2.8
1日1個はきついね…最初はボーナスで10個とかね…まぁでも結局いろんなモノに囲まれてましたね
GAE
4.5
ある程度大人になり、慣れから来るものなのか、感動の受け取り方が弱くなってきているな、と。
もう少し自分の感受性が弱くなったら、実際やってみるのもありかもね

やはり、フィンランドの町は美しくて好きだ。
なむ
3.0

記録忘れ。
レンタルビデオ屋でジャケット借り。

映画というよりドキュメント、ドキュメントというより映画。ちょうど真ん中みたいだった。
最初の服を取りに行くために冬の夜を裸で走るところが1番おもしろ…

>>続きを読む
3.2

冒頭から凝った演出やアングルがあり、ドキュメンタリーとしてはかなり違和感があったが、なるほど彼は映像のお仕事をされているようで、納得。この生活を単なるリアルなドキュメンタリーとしてではなく、物語性の…

>>続きを読む
3.5
このレビューはネタバレを含みます
最初の裸生活が1番つらそう
マズローの5段階欲求だ…余裕がないとそもそも幸せのこと考えられなくなりそう
考えてないから幸せだと誤認するような…
途中で脈絡なく彼女できてたのはなんでやねん!と思った
7日 モノに反抗している時期

最初の50個以降なにもほしくない

人生はものでてきてない
別の何かが必要

赤ちゃんは国から何個のものをもらうか

物の所有について見直してた5年前くらいにみた映画。

ミニマリストを勧めるというような物ではなく、エンタメとして楽しめる物だと感じた気がする。

あまり覚えてないけど、極端なことをしてくれる人がいる…

>>続きを読む

物であふれかえった部屋に住んでいたペトリは何もない部屋に引っ越す。そこで1日に1つだけ物を持ってきて良いと言うルールを作り…

ドキュメンタリー映画ですが、カメラがドキュメンタリー用のカメラではない…

>>続きを読む
3.5
カーテンも捨てるミニマリストカップルYouTuber思い出した
3.0
このレビューはネタバレを含みます

最近物欲がすごいので価値観が変わるかなと期待して観ました。
1日1日、何を持っていくか吟味する過程を楽しむ映画かなと思ったけど
途中からルールも曖昧になってきたり(しばらく倉庫にいかずまとめて持って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事