天使のくれた時間の作品情報・感想・評価・動画配信

天使のくれた時間2000年製作の映画)

The Family Man

上映日:2001年04月28日

製作国:

上映時間:125分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 現代版『素晴らしき哉〜』だけど、けっこう凝った展開で面白かった
  • 人生にとって何が大事かを考えさせてくれる映画
  • ありふれた普通の幸せを、幸せだと感じられる贅沢
  • 経験を通して主人公の考え方が変わっていく姿がよかったな
  • 「あの時、別の選択をしていたら」誰もが持っている悔恨の情を思い出させる甘美な1本
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『天使のくれた時間』に投稿された感想・評価

TK
3.9
このレビューはネタバレを含みます

最後のシーンがかなり綺麗で印象的。
家族と愛が恋しくなる映画、愛とお金を比較すると愛が大事というメッセージ性を感じるが両方大事で両方手に入れたい。
会談でチョコレートケーキを食べさせ合うシーンがとて…

>>続きを読む
153
-
良かった
でも人によっちゃ途中からすごいイライラするかもね
こんなお嫁さんいたらそりゃ最高に幸せよね、俺もこうなりたいって思った
Renny
3.6

「天使」「ニコラスケイジ」

で、シティオブ〜と合わせて
同時期にどちらも2度目の鑑賞。


90年代の無難な映画っていう感じですが
今見ると懐かしさもあり、味わい深いちょっとしたビンテージ作品感あ…

>>続きを読む
おと
5.0

「人生とは」を考えさせられる映画、人生は選択、の重みを感じた、すごいよかった。

愛かお金か。
今までこの答えに辿り着けなかったけど、これを見終えて愛かも、、って思ってきたり笑
お金があってもその幸…

>>続きを読む
3.5

豊かさはどこに見出すべきなのか的なやつ。
直前にアロマンティックの人が出てくる本を読んでいたので、人生は何が正解か、素晴らしいのかますますわからなくもなった。
素晴らしきかな人生を見なくちゃと思う。…

>>続きを読む

原題『The Family Man』 (2000)

監督 : ブレット・ラトナー
脚本 : デヴィッド・ダイアモンド、デヴィッド・ウェイスマン
撮影 : ダンテ・スピノッティ
編集 : マーク・ヘ…

>>続きを読む
4.0

Amazon prime
あらすじや背景設定を先に入れてないと苦しかったかも。よくあるもしもあの時系とは何か違う。
別の世界線に飛んで噛み合わない感じがくどくてイライラしつつも、綺麗な奥さんや可愛い…

>>続きを読む
人生において必要なのは、地位、名誉、金銭的裕福さではなく、心の繋がりだと感じさせられました。

信頼が人間にとっては何よりも重要な要素なんだと思いました。
3.6

あの日あの時あの手を離さなかったら系の話

違う分岐を歩んだ自分から見える世界に最初は戸惑いながらも
愛する気持ちを取り戻して理解していく姿が印象的

ティアレオーニ可愛い
コロコロ表情の変わるショ…

>>続きを読む
me
3.2

いきなり調子に乗ったニコケイ見られる!うざい!笑

ケイト、彼女が天使すぎてこんな物分かりのいい人いる!?いや、いない。
彼女を不幸にしたら許さない!ジャック!

世界一可愛い、地球へようこそ、が聞…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事