100日間のシンプルライフの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『100日間のシンプルライフ』に投稿された感想・評価

吉田
4.1
一人暮らしをする前に。

物欲からの解放マジで無理。
物は増える一方マジで無理。

結局金。
結局女。
結局恋。
結局愛。

あーあ。彼女降ってこねぇかなぁ。
keita
2.0
少し前にミニマリストのドキュメンタリーを観た
その影響もあってより物への捉え方が変わった
マインドは変わったけど、行動が伴っていないのが現実
akari
4.0

こんな社長のいる会社楽しそう

私も例外なく消費と不幸のサイクルにはめられてる凡人の1人だけど、願わくばダークサイド側にいってみたいな〜とか思っちゃう〜 

あらすじを見て、ゲームマスター的な人がい…

>>続きを読む
3.5

『アーミー・オブ・ザ・デッド』『アーミー・オブ・シーブズ』で妙に存在感を放っていたマティアス・シュヴァイクホファー目当てで観ました。

割と序盤から、男二人のマッパが結構な尺で出てきて、このノリで行…

>>続きを読む
yamaki
4.0
あぁ今すぐにでも家の中のもの全部倉庫に預けたい
最低限の着る物だけは残してww
3.1

久々の映画。

思ってた内容とは違ったけどまあ面白かった。
ベンチャー企業の社員2人が酒の勢いでミニマリスト生活を始める話。
最終的にはモノより大事なものがあるよねというところに収束していった感じだ…

>>続きを読む

曽祖父母57個、祖父母200個、父母650個の持ち物で生活してたのに、僕は10,000個の物に囲まれている🥺
おばあちゃんが素敵🚬

「物は喜びをもたらすのか、ゴミになるのか」🥹
“ノウサギとハリネ…

>>続きを読む
ちょっとだけモノ減らすか?って思える作品。
ミニマリストになりたいですね、なれるのであれば…。
ミニマリストに対する、シンプルな暮らしへの作品かと思ったが、友情物語だった。
トニーがただの嫌なやつだった気がする。
思ってたのと違った。
hisauk
3.3

幼なじみのパウルとトニーはビジネスパートナーでもあった。パウルが開発したアプリ『ナナ』の開発事業も順調に進んでいたが、ある日2人は大喧嘩をし大金を賭けた勝負をする。身の回りから全てを無くし一日一つだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事