82년생 김지영/KIM JI-YOUNG, BORN 1982
結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われるジヨンは、時に閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。「疲れているだけ、大丈夫」と夫のデヒョンにも自分にも言い聞かせる彼女だったが、ある日から、まるで他人が乗り移ったような言動をするようになる。その時の記憶はすっぽりと抜け落ちている妻に、デヒョンは傷つけるのが怖くて真実を告げられず・・・少女時代から社会人になり現在に至るまでの彼女の人生を通して、…
結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われるジヨンは、時に閉じ込められているような感覚に陥ることがあった。「疲れているだけ、大丈夫」と夫のデヒョンにも自分にも言い聞かせる彼女だったが、ある日から、まるで他人が乗り移ったような言動をするようになる。その時の記憶はすっぽりと抜け落ちている妻に、デヒョンは傷つけるのが怖くて真実を告げられず・・・少女時代から社会人になり現在に至るまでの彼女の人生を通して、見えてくるものとは―
女性の生きにくさと無意識に横たわる社会通念が凝縮された、苦しいけど問題提起してくれる映画。
子どもは可愛いし、結婚した幸せもあるし、嫌で義理の家族と付き合ってるわけじゃなくても、なぜか女性に負担が…
82年生まれ、キム・ジヨン🎥
子育ては勿論、夫や周囲の何気無い言葉に
日々のストレスが溜まっていき、
気がつくと壊れてしまったメンタル❤️🩹
夫も気がつき優しく言葉掛けしていくが、
それも仇と…
生きづらい世の中だからこそ、真面目すぎず肩の力を抜いて生きていきたいと思えた。じゃないと、寄り添ってくれる人に気がつけないような気がする。
追記
一晩経ってよくよく考えてみたら主人公真面目す…
原作を読みたくなった。女性の普遍的な息苦しさ、生きづらさが詰まった作品。
特に憑依して母親に語り掛けるシーンがぐっと来た。キム・ミギョンうまし。主人公だけではなくて、会社の同僚、先輩、姉、母親、義母…
閉塞感の漂う社会に疲れ切り、ヤサグレ度合いを増していく女性の物語。原作の小説は未読です。
育児の辛さに対する周囲の無理解、出産と育児で一度仕事を辞めた女性の社会復帰の難しさ。そして家父長制な社会の…
見ていてしんどい。
やりたい仕事も結婚も子育ても、全てうまく回して満足できる人もいるかもしれないけれど、自分には無理だと思う。
女性の生きづらさがよくわかった。
私が子どもの頃は好景気で父親は稼ぎ…
最悪最悪最悪まじで生きづらいよこの世の中!常日頃から鳴り響いていた腹の虫をほじくり返された気持ち
昔よりかは今の方が何倍もマシだけど結局男女が本当に平等に扱われる日なんて来るのか?と思う
デヒョンも…
今まで当たり前の感覚で行われてきた女性に対する理不尽な事柄の数々
ここ数年、日本でも色々疑問視する声が出てきて世の中変わってきているなと感じる
セクハラ、痴漢、女の子なんだからという呪いの言葉
それ…
原作を読みたいと思っていたけど、タイミングを逃して映画を先に。
韓国映画って希望を持てる映画多いよね
アラサー女たちにとっては、それぞれ自分を重ねられるシーンがあるのではないか。
最近女同士で集ま…
LOTTE ENTERTAINMENT
広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。