82年生まれ、キム・ジヨンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『82年生まれ、キム・ジヨン』に投稿された感想・評価

Suihi
3.7

ジヨンを通して男女間の違和感を主観的にも見せてくれるし、誰かに憑依されるが如く代弁する姿はその違和感を、客観的にも見せてくれる。

「これだから私は結婚に向いていない」で完結させたくない。作品として…

>>続きを読む
nrm
3.5

性別関係なく1人の人間として、やりたいことに素直に向かってるだけなのに、なぜ周りが勝手に評価して苦しめられるのか。
みてて苦しくなる部分あった~
yuu
4.0

結婚と子育ての教科書みたいな映画だった。
結婚後の家族付き合いとか韓国は日本よりも厳しそうだもんな。
コンユ演じる夫がクズとかではなくて、奥さんのこと思ってるけど優柔不断だったり、そうじゃない!って…

>>続きを読む
goya
3.6

辛かったです
女性として産まれた人、全ての人が共感できる話なんじゃないのかな

子どもの時から抱えていた違和感
それは働いて社会に出て、妻となり母となってより深く感じる違和感

病気だ。と言われちゃ…

>>続きを読む
4.0
かなり良かったです。
女性の生きづらさ、子育ての大変さ、人の精神の弱さ、大変だなあ
でもとても強い人だった
コンユがやはりかっこ良いのですがイライラしたけどなんだかんだ優しい感じ
3.3

今の時代フェミニストだと言うと女尊男卑だとか言われるけど、男女平等を目指したい訳ではなく、この映画のちょっとしたところの描写で女性はこうで、男性はこうであるというような固定観念が今を生きる女性だけで…

>>続きを読む

これは見る人の立場によってかなり共感度が変わりそう。子育て一つをとっても恵まれた環境が整っていればいくらでも充実した子育てが出来るだろうし、自分の時間だって作れるだろう。これがワンオペ育児ならそうは…

>>続きを読む
ン
3.8
デヒョンさん優しいけどジヨンと考え方がズレてて完全に理解し合えてるって感じじゃないのが辛いな なんか結婚したくないなって思った
mire
4.0

韓国はこう、静かに映す作品も上手い
ジヨンは私より少し上の世界を生きているから、私より過酷そうだが、二十歳の私だって同じような経験をしたことがある。
これは共感なんかじゃない。ただこれが私たちの見て…

>>続きを読む
yuk
3.2

夫が放った「君も少し休んだほうがいい」ということばに対して「育児が“休み”だとでも?」というジヨンの返答に、はっとした。

単に夫が悪いという問題ではなく、そう刷り込まれてきた社会通念があるから。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事