82年生まれ、キム・ジヨンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『82年生まれ、キム・ジヨン』に投稿された感想・評価

切なくて泣けた。憑依という特殊な方法で真実を語らせる。家族のため犠牲になる娘を案ずる母や祖母の声。家事育児介護祭祀に隷属する儒教国の妻達。多くの韓国女性達の共感を呼んだはず。国際結婚は無理。

韓国のフェミニズムとその作品には深い敬意を抱く。
(荒れそうなワードだけどそももその単語一つで否定・攻撃的になる人の方がおかしいというか、この作品のラストを見て欲しい)
症状が特殊すぎてどうかと思っ…

>>続きを読む
3.4

去年の今頃、これの文庫本を読み、いつか映画も見てみようと思いながらもずっと見れていなかったので時間を作って観たが、原作と同じ部分は多い。
環境によるストレスが原因で精神的な病に妊婦がかかることは多い…

>>続きを読む

原作は、ベストセラー小説『82年生まれ、キム・ジヨン』。

本作も大ヒット!

現代の韓国、社会の風潮、男性優位の価値観、夫の実家との関係、働く女性の苦悩を描く。
共感する点も多く、視聴しながら考え…

>>続きを読む
kazoo
3.8

結婚を機に仕事を辞め、育児と家事に追われる主人公。社会との接点を失い、家庭に閉じ込められているような感覚に陥ることもあった。そんな彼女の心に巣食うのが”ママ虫”(母親になった女性が社会から一方的に「…

>>続きを読む
森田
3.5
性別なんて関係なく
やりたいことがやりたいだけで
周りが評価する世界って悲しい
(1回目)
し
3.8

誰も直接ジヨンに本当はどんなことで悩んでいて具体的に何が辛いのか聞いてない
勝手に自分の想像や韓国社会での理想像を当てはめて勝手に行動した結果ジヨンが苦しむ
子供を作る前にはパートナー同士で悩みや辛…

>>続きを読む
Suihi
3.7

ジヨンを通して男女間の違和感を主観的にも見せてくれるし、誰かに憑依されるが如く代弁する姿はその違和感を、客観的にも見せてくれる。

「これだから私は結婚に向いていない」で完結させたくない。作品として…

>>続きを読む
nrm
3.5

性別関係なく1人の人間として、やりたいことに素直に向かってるだけなのに、なぜ周りが勝手に評価して苦しめられるのか。
みてて苦しくなる部分あった~
yuu
4.0

結婚と子育ての教科書みたいな映画だった。
結婚後の家族付き合いとか韓国は日本よりも厳しそうだもんな。
コンユ演じる夫がクズとかではなくて、奥さんのこと思ってるけど優柔不断だったり、そうじゃない!って…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事