これはわかりにくいがすぎる。
なんならノーラン監督は視聴者に説明する気がさらさら無い事がめちゃ伝わってくる。
最初のオペラ襲撃も直接本編とつながらないし、主人公が行ってる作戦も目的がわからないまま進…
2025/03/06
ちゃんと解説読んだ後にもう一回見た!笑
2回目の方がストーリー進むのが
あっという間に感じた
1回目では気づけなかった、
逆行と順行の交わりを見つけられたり
セリフの意味が…
正直ちゃんとわかったと自信持てないんだけど、
設定が面白かった
途中で関わってた英国紳士とか最初にテストとしてテロ起こしてた組織とかこの軍隊は結局未来(過去)の主人公が全ての起点になってたって事な…
・再鑑賞
・1回目よりは分かった気がします...?気のせいか...
メモ
・エントロピーが減少すると逆再生に見える
・「原因」と「結果」の順序が逆←これは結構参考になりました...?
・例)銃弾…
最初から最後まで余すことなく見ないと置いていかれる。
時間が逆光するという設定なだけあってなかなか内容が難しい。特に映画の後半主人公が時間を逆行し初めてからが難しい。最後の撃ち合いのシーンは時間を順…
観終わっても主人公の名前が一向に出てこないから、超集中して観たのに聞き逃した!?と思ったら、名前が設定されてなかったんだ😂
今作のテネットでも、クリストファー・ノーランの作品のテーマとも言える「時間…
私にはとても難しかった。
逆行のことや、主人公の関わり等、なんとなくはわかったものの、完全に理解し切ることはなかった。
というのも、この映画の作り方が、
いちいち全てを語ることはせず、物語が進んでい…
© 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved