TENET テネットのネタバレレビュー・内容・結末

『TENET テネット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ノーランの独特な世界観炸裂の映画。

テロリストによる第三次世界大戦の実現を阻止するために、ひたすら時間が逆行する世界を遡っていくので、目に入ってくる視覚情報が物凄く混乱する。2、3回見ても全貌を理…

>>続きを読む

人生初!公開日に映画鑑賞!

うーんわからん!けど面白い!
最後は食い入るように観てしまった。
車のミラー、腕の怪我…
ん?!と気になるところはあれど、頭の整理は追いつかず…
気がついたら過ぎ去った…

>>続きを読む

クリストファー・ノーランの映画を見に行くということは、彼の作り出した知的迷宮にダイブするという行為に他ならない。

彼の映画にわかりやすさはない。
善と悪は渾然一体となっていて、Aを選んでもBを選ん…

>>続きを読む
時間移動もので逆再生は新鮮
当然矛盾が生じる点はあるが、面白い
ただ、伏線とか謎が王道で、かつ逆再生をいかした物なので、想像しやすい

普通に難しいし何やってるか分かんないんだけど、なんか分かったような気もする。

空港での戦闘のシーンで過去では敵が逃げた、だけど未来では自分が入っていった、っていうのが時間の逆行をとても分かりやすく…

>>続きを読む

ノーランはやっぱ天才。初見じゃ理解しきれないが、細かいところまでこだわって設定に忠実なのが本当にすごい。順行で起きたことの理解を逆行することによってより深められるという流れが気持ちいい。
ラストが特…

>>続きを読む

面白すぎて6時間くらいずっと繰り返して観てた..
全部知ってる緻密な男と何も知らないが突き進んだ男。マジで青と赤。でも最後の彼は青。

ニールが主人公すぎてニール視点の同じ物語が観たい。
全部知って…

>>続きを読む

考察する楽しみもあるけど個人的にはニールとno nameの友情の話としてすごく好き
この監督の作品て一見難しいけどそれぞれ一貫して愛とか家族愛とか友情とかみたいな人間の他人を思いやる原始的な感情を描…

>>続きを読む
多分わかるんだけど、本当に分かってんのか?という疑念が晴れない そんな感じ
わかったと思ったらまたわかんなくなって最後のオチだけそうでしょうね、となった なんなんだ

クリストファーノーランと知らずに初見。この監督ノーランになりたいんだなと思って見ていたらエンドロールで本人と気づく。ニールの死が重要なのに、隊長みたいな人間も後ろに倒れ込んでいたのでちょっと混同する…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事