あのー、多分、みんな、勘のいい人は気づいてると思うんすけど、もう新しい世界みたいなのがもう目の前に来てて、今まで積み上げてきたいろんな、大事にしてきた価値観とか倫理とかが全部変わる、優しさの意味とか…
>>続きを読むGEZANの音楽やライブシーンはやはり心に突き刺さるようなアツさとカッコよさを感じましたね_(:З」∠)_
ただドキュメンタリー映画としては期待はずれだったかな_(:З」∠)_
映像とか編集がかなり…
「また会おうね」「すぐ会えるよ」とてもいい会話だ。本当にすぐに会えるのか。でも、本当に会うとかは彼らにとって関係ないんだと思う。
黒人が白人に唾を吐かれている所を私は見たことがない。けれど実際はそ…
これが俺らの政治なんでからのDNA、ドラマティックだった。
GEZANのドキュメンタリーのはずなのに、GEZAN以外の部分が凄く良かった。マヒトが色んなことに首を突っ込んでいく姿勢からくるんだろうな…
期待しすぎた。
gezanは数曲知っている程度でファンではない状況での鑑賞。
たいていこの状況でドキュメント観るとファンになるものだが特に何も響かず。
映画のキーになっている監督失踪の動機にイマイチ…
GEZANのライブを見る機会がかなりあって好きな曲も少しある…という私が観に行ってみました。
アメリカツアー中の人種差別だとかそういう気づきがだんだん乗っかって進んでいく。
でもなー!いくつも心に引…
ドキュメンタリーはあまり見ないが、全感覚祭というイベントを企画するGEZANという強い何かを感じるバンドについて知りたくて心斎橋まで観に行った。
内容はクラウドファンディングで集めた資金でアメリカ…
NIRVANA「IN UTERO」のプロデューサースティーブ・アルビニと共に新しいアルバムを作ったGEZAN。最初はそのドキュメンタリーだと思っていましたが、この映画はGEZANがアメリカツアーを通…
>>続きを読むSPACE SHOWER FILMS