自らの誉れ、勇気、高潔さこそが重要だ。
静と動の佇まいの大伯父役のマイケル・ケインとロバート・デュバル。
むやみやたらに銃を使いたがる、そこはやめてもらいたいけど、そういう時代なのかな。
乱暴者に見…
エンディングにもある通り、どことなく漫画調でリアリティはふわふわしている(ライオンがすぐなつくとか)
監督の趣味だろうか。
十分に素敵な話だが刺さるまで至らず。
独特の雰囲気と世界はある。ジブリの海…
ティム・マッキャンリーズ監督の映画「ウォルターと夏の休日」は、古き良きアメリカの田園風景を舞台に、少年が大人へと成長する姿をファンタジーとノスタルジーを交えて描いた名作です。ハーレイ・ジョエル・オス…
>>続きを読む映画好きの美容師さんに勧められて観賞。
めっちゃくちゃいい話。
またもや大好きな作品と出逢えました。
美容師さんありがとう。
こっれはマジでこの夏全人類に観て欲しい。
劇中の言葉
「人には真実…
turn back nowが綺麗すぎる。
ウォルターもだけど2人の兄弟の成長としての物語としても好き。
ウォルターの2人に対する愛の伝え方も良い。余計なお世話ではあるけど、そういう伝え方もあるんだな…
ハーレイ・ジョエル•オスメントの演技が上手い。AIの時から随分久しぶりに観たけれど、大きくなっていて、表情での演技が秀逸。
孫とおじいさんとの関係に温かくなる。
十分消化しきれてはないけれど、真偽よ…
"本当かどうかは関係ない
何かを信じたいと思ったら信じることだ"
『病院に連れてきたのはお前らか!?』と
ハブに迫られた時に仲良く首を横に振る
ガースとウォルターがすごく好き
バーで突っかかって…
多分好きだと思う、と友人に紹介されて鑑賞。好きな映画の話をした後におすすめ頂く映画、好きじゃなかった試しがない。
そして登録する時に知ったのだが、英題はSecondhand Lionsなのか、良い…
伯父兄弟が男らしすぎて最高だし伝説になる生き方でかっこよすぎたよ〜〜〜〜🙂↕️🙂↕️🙂↕️
不器用な愛で包み込んでくれる兄弟が私も大好きで少年が1度でいいから僕のために行動してみてって言葉で兄…