日本の技術は常に後発的であると思うが、その背景にはこの事件があるのでは、と。
エンジニアが法に問われること自体がおかしく、それでは自由な開発作業を阻害されてしまうという社会的影響
P2P技術をち…
この作品の評価が高いのは、逆転勝訴の史実と金子氏の偉業そのものが尊いからなのだろうかと思った。
勝訴までに7年以上かかっており、その間天才プログラマーの活動が制限され、それは日本の技術革新が遅れた…
普通の人が3年かかるプログラムを2週間で完成させる天才にとって7年ってどれだけ長かったんだろう …
失った年月があまりにもでかすぎる …
裁判シーン多いけどどれも淡々としていて派手さはないけど、…
Winnyとはどんなソフトなのか。著作権侵害とはどういうことか。裁判で勝つための戦略とは。そんなことやらは、どーでもいい。
そこに割く時間と説明セリフが多すぎる。
俺は司法の歴史を勉強しに来たわけじ…
伝説的プログラマー金子勇が「winny」というファイル共有ソフトを作って著作権侵害幇助の罪で逮捕起訴されたが、紆余曲折あって最終的に無罪になった話
どうなんだろう・・・完全に劇中では警察・検察側が…
©2023 映画「Winny」製作委員会