広島の文化ともいうべき、劇場と、主人公と踊り子の恋でした。
加藤雅也さんが、主人公のその後と、出演者に前田多美さんがいたのを、見付けて、「KYロック」を思い出しました。
広島第一劇場の閉館から、今、…
このレビューはネタバレを含みます
時川監督とダンサーの矢沢ようこさんの舞台挨拶付きで鑑賞。
話の流れに野暮ったさも感じたが、それも時代から取り残されたストリップ劇場という舞台設定にマッチしていてよかった。ちょっと沁みた。場を愛する…
自分はストリップに一度も
行ったことがない
でもこの映画を見て一度ぐらいは
行っておけばなと感じた
主人公の木下は安易な気持ちから
ストリップ劇場で働き始める
でも何十年と続けて行くと
そこには歴史…
初回特別盤が見たくて、DVDを買いました!広島第一劇場の取り壊しドキュメントの映像が見れて、館長の映像も見れて貴重でした。もう新しいストリップ劇場は出来ないと思うので、貴重なストリップ劇場の映像とし…
>>続きを読むずっと観ようと思ってた作品!
傑作でした。
これは本当に良い作品でした!
ストリップを舞台にしながらも、エロを一切感じない。良い純愛映画でした。
中々に渋みがあって物悲しくて切なくて
過去の失恋の傷…
凄く良かった。美しかった。作品に浸りました。物悲しさ感じました。
移り行く時代と共に取り残される昭和の世界。残すことは確かに難しいか。
この作品におけるぼかしは非常に残念でした。写してはいけないに…
やっぱり劇とか映画を舞台にした映画の雰囲気がめちゃくちゃ好きだと思った。
昭和の華やかな空気と現代の斜陽になったストリップの対比が良い。
若干ボロくなった第一劇場の、踊り子のキスマークが溢れた壁…
閉館が迫るストリップ劇場が舞台
自分はこういった歓楽街には縁のない人生だが
社会勉強のためにも一度くらい行っとくべきなのかも
興味だけは人一倍あるしな〜
ストーリーはもっとドロドロなのかと思いきや…
© 2019 映画「彼女は夢で踊る」製作委員会