地元から映画館が消え、喪失感の中「負けねー!!」と選定した自主上映1本目が『あなたの微笑み』であったこと、多分運命。リム監督直々にご対応くださった思い出も相まって、私にとって宝石みたいに大切な作品。…
>>続きを読む20250319 自分用忘備録
「世界の渡辺」は引き出しが少なくていつも同じ語彙、同じ表情で同じお芝居をしている。そこが気楽に見られてケタケタと笑えた。またやってるよ笑
リム・カーワイ監督は『C…
(別媒体から感想を転記)
2023/03/04
作品を上映してくれる映画館を探して全国を巡る自主映画監督のミニシアター紀行。目新しいものはないけど意外とちゃんと映画を観たような感覚になる。何役もこ…
あまり期待してなかったせいなのかわからないけど、思ってたより良かった。
売れない映画監督やってるしがない主人公が自分の映画を上映してくれる映画館を探して日本縦断するロードムービー。
全国のミニシアタ…
「ぼくの映画を上映してくれませんか」と南から北まで自作自主映画を売り込みながら旅をする、売れないワタナベヒロブミ(大田原愚豚舎の渡辺監督自身が演)監督の物語。
沖縄プレミアになった映画祭にて。登壇…
いやあ、映画にも映画館にも最大限の敬意を払って鑑賞したいなあと改めて思った。
見終わった後、近くの喫茶店に行き、首里劇場やらのことを調べたけど取り壊されちゃうかもなんですね。。。
閉館はもちろんキ…
フィクションのようなコメディのようなファンタジーのようなドキュメンタリーのような映画だった。
渡辺監督の映画も見てみたくなった。
ヒロインの平山ひかるさんのダンスははファンタジー感あっておもしろ…
自分の町から映画館がなくなったら何が困るんだろう。と問いかけながら観ました。
映画館に向うとき。その帰り道。
日常からちょっと異空間に入り、
気持ちが豊かになっている。
そのあたりが私の答えのよう…
(C)cinemadrifters