ホテルローヤルの作品情報・感想・評価・動画配信

『ホテルローヤル』に投稿された感想・評価

hayato

hayatoの感想・評価

3.3

原作未読。結構前から気になってた作品。

北海道の山奥にあるラブホテルを舞台に、様々な事情を抱えた客たちが織りなす群像劇が描かれた本作。

ラブホテルが舞台にはなっているけど、特に性的な描写が多いわ…

>>続きを読む
sum

sumの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ホテルローヤルが徐々に衰退していくまでの、ゆっくりと、でも確実に時が進んでいくあの絶妙な時間の流れが儚くて美しい。
エンディングの歌の良さも相まって、最後のホテルを出て、主人公がホテルや自身の生い立…

>>続きを読む
いちこ

いちこの感想・評価

2.8
じみに波瑠がいい。
脇も良い役者さんがかためてて、、
こんな昭和なラブホってまだあるのかなー?
masa

masaの感想・評価

3.5

原作読んで鑑賞。
ラブホテルをめぐる物語。
原作ではもっと、なんてことない素朴な暖かさがあったんだけど、弱者をもっとあたたかく丁寧に描いていたというか。
なかなか映画だとそうはならないのでしょうね。…

>>続きを読む
jaja

jajaの感想・評価

-

小学生の頃、通学路を少し迂回したところに、ある日忽然と大きな建物が出来た。看板にはホテル〇〇とある。がしかし、毎年夏休みに親が連れて行ってくれる熱海の観光ホテルとはずいぶんと佇まいが違った。

その…

>>続きを読む
akane

akaneの感想・評価

3.3

ラブホテルの群像劇。ノスタルジー。
見応えのあるアクシデントがたくさん起こってるのに…それぞれのお話をさらっと描きすぎている印象。
これからもっと湿っぽくディープなものが見たかったな。

同じ監督の…

>>続きを読む
溶

溶の感想・評価

4.8
その場所に浮かび上がる人々
の感じが自分の興味ある事で嬉しかった
廃墟良いんだ、今にもその瞬間にいるような

時代が逆に進んでいくのいいね
adonai

adonaiの感想・評価

3.2

原作未読のため、本筋はあるものの群像劇の色が強いことに途中まで気づかず、色々消化不良気味に話が進んでいくなぁと感じていた。
予告編より雰囲気重めで湿っぽい、その割に心中までの過程に悲壮感があまりなか…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あらすじ読んで、悲喜こもごもの“喜”に期待してしまっていたらしく、話が進むば進むほど“悲”が強くなって、で、つまらなくてしぼんでしまったYO。悲劇は喜劇にすらなってなかった。演出のせい?原作のせい?…

>>続きを読む

田舎のラブホテルを舞台に、訪れる人、働く人の人間模様を描いた作品。

年頃の女の子からしたらラブホの娘って揶揄われるのは嫌だろうし忌み嫌うのもわかるなー。雅代は進学に失敗して就職もできずホテルローヤ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事