独特すぎるカメラアングルとわざとらしすぎるセリフ回しで違和感だらけになりそうなところを演出で一つの世界観にまとめきれていたのがすごい。ストーリー自体は私好みではなかった。
これまでのウルトラマンを知…
巨大生物ってなんでこんなに
ワクワクするんだろう。
理性的な外星人もかっこいいけど、
もっと冒頭に出てくるような
怪獣もたくさん観てみたかった。
『世の中は個人だけで構成されていない。あなたのコー…
怪獣出現、人間チームが分析対策、ウルトラマンが退治という流れをテンポよくすすめてくれる。ウルトラマンの動きとか怪獣の雰囲気は当時の特撮演出を意識したような作り。ゼットンの登場は嬉しい。怪獣ではなかっ…
>>続きを読む勧められて鑑賞。
ウルトラマンの詳しい設定について何もしらなかったが普通に楽しめた。細かい内容についてはきちんと理解はできなかったものの話の大筋は掴めたと思う。私はゴジラが好きなので禍威獣たちがすご…
前見たとき途中で寝ちゃったんだよな
面白くないわけじゃないのになんか気が散るのはウルトラマンのことほぼ知らないからかなんなのか
ホッカイロレンみたいな声のゼットン
登場シーンがなんか好き
ゼット…
現代版ウルトラマンって感じで、原作よりも辻褄が合うようになっていて、SFとしてはすごい完成してるのかな、と思う。(少し独りよがりな感じもした)
辻褄合わせはいいのだけど、本筋以外の演技やカメラアン…
どうしてもシンゴジラと比べてしまうが、
本来は絶対に比べちゃいけない2つの作品だなと。
人間対怪獣の構図のシンゴジラ、
人間+ウルトラマン対怪獣のシンウルトラマン。
デカブツ対デカブツなわけだか…
©2022「シン・ウルトラマン」製作委員会 ©円谷プロ