序盤で語られるセリフ
「親会社のワーナー・ブラザーズの意向で4作目が作られる事になった」
これが全てかと。思いっきり皮肉が込められてるメタ発言じゃないのこれ?w
3部作が作られた当時より映像表…
やっぱりネロが生き返るのがちょっと無理があり過ぎるよね。
元々のトリロジーでも説明不足っぷりが凄まじかったけど、今作も「当然」って顔でいきなり『アナリスト』が出てくるし、彼のマトリックス(機械世…
マトリックスシリーズを懐かしみ思い出し時の流れをしみじみ感じるための、ファンムービー。斬新さで売った前3部作。今作に感じることはノスタルジー。中高年が動き愛し合う姿がまぶしいです。オワコンへを慈しみ…
>>続きを読む最初からマトリックスしていたが、革新的な映像は皆無、音楽はパッとせず頭に残らない、観た事有る演出は二番煎じに思え一作目を超える事は出来ていない。
スローモーションでこそ映えるシーンで全くスローモーシ…
ファンがテンションの上がる展開やキャラの登場もあって、もちろんアクションは楽しめた。
序盤、マトリックス大好きな人がつくったイタイ感じが漂っていて不安になったが、ゲームにされてる感じとかは笑えたし今…
マトリックス愛してた身としては、最高すぎました!
・人類と機械が共存できている描写が良かった
・トリニティーの目覚めが熱すぎた
・アクションや映像技術は以前ほどの感動ではないものの、方向感覚変わる裏…
前半、かなり一作目のマトリックスのオマージュ演出を重ねてくる。すぐにその理由が
前半のネオが置かれている状況の伏線になっており、一見スマートな演出に見えそうなのだが…単なるファンサービスではない言…
ドキュメンタリー映画を観させられてるのかと思った…が、違った。
現実と映画の狭間をいくストーリー。
予告編で見たあの映像は何だったのか?!疑いたくなるような展開に驚いた。
新たな俳優陣もそれぞれ…
完全復活!
超ヤバい。大好き。
予告編の映像はほぼ全見せだった、、、けど
ハイテンションな映像の連続で映画ではひさびさにというくらい興奮した。
続編期待していいのかな??
モーフィアスのことは…
ネオとトリニティーに再び会えるだけで観る価値のある映画
ある意味これまでのマトリックスを否定するようなストーリーではあるから賛否は分かれると思う、一作目をオマージュしたシーンが多く懐かしくなる上に展…
© 2021 WARNER BROS. ENT. ALL RIGHTS RESERVED