会話劇で群像劇
自然な空気感で、みんなの会話を横から聞いてる感じ。そういえば「ストーリーどう進むんだろう」「どうオトすんだろう」とか普段考えがちなことを考えなかった
トリウッドだけ知ってる場所だっ…
アホなんだけど、いいやつ。
リアルだけど、リアルではない、青春ラブコメの冒頭のような脚本。
視聴中、自らの過去の痛い経験を思い出し、いたたまれなくなる。
本音と建前を上手く使い分けながら、みんな生…
大きな出来事は起きないけど、ゆるい会話の中でくすりと笑う映画好きすぎる
朝の邂逅からの流れ好きだな〜
青くん、ちょっと不器用だけど素直で自然体で魅力的すぎるな〜
自然体で飾らない人間になれたらな…
役者さんの演技がすごく良かった。セリフの少ない人でも人柄が分かるし、こっちまでドキドキするような緊張するところもあった。
荒川青の自分を少し下に保険をかけるけど、それに乗っかってこられたら動揺する感…
心地の良い余白がすごく好きだった。
日常でもありそうな会話を、設定したシチュエーションの中にうまく織り込むことで良い感じのユーモアとか現実感が伝わってきた。
イハとのシーンや関係性がとても好きだ…
面白かったけど街の話する意味あったの場所とか土地の話って意味わからないから聞きたくないんだけど て思うつもりだったけどカフェで街もすごいっすよって話してて そうなんですかねー
根岸が超かっこいい こ…
だって普通の人たちが生きてるんだもん
実家を出て以来、あんなにコミュニティに根ざして生きてきたことないなぁ
馴染の店もなければ友達もいないわ
雪の今彼が朝ドラ俳優だったのはあまりにも世間が狭い…
下北沢の古着屋で働く荒川青(若葉竜也)の日常を切り取ったお話。
日常でありそうでなさそうでありそうなストーリーで面白かった。「彼氏です」「彼氏じゃない」ってくだりはふふって笑った。
城定イハ(中田青…
©『街の上で』フィルムパートナーズ