街の上での作品情報・感想・評価・動画配信

街の上で2019年製作の映画)

上映日:2021年04月09日

製作国:

上映時間:130分

4.0

あらすじ

下北沢の古着屋で働いている荒川青。青は基本的にひとりで行動している。たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったり。口数が多くもなく、少なくもなく。ただ生活圏は異常に狭いし、行動範囲も下北沢を出ない。事足りてしまうから。そんな青の日常生活に、ふと訪れる「自主映画への出演依頼」という非日常、また、いざ出演することにするまでの流れと、出てみたものの、それで何か変わったのかわからない数日間、…

下北沢の古着屋で働いている荒川青。青は基本的にひとりで行動している。たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったり。口数が多くもなく、少なくもなく。ただ生活圏は異常に狭いし、行動範囲も下北沢を出ない。事足りてしまうから。そんな青の日常生活に、ふと訪れる「自主映画への出演依頼」という非日常、また、いざ出演することにするまでの流れと、出てみたものの、それで何か変わったのかわからない数日間、またその過程で青が出会う女性たちを描いた物語。

みんなの反応

  • 下北沢の日常が魅力的で溶け込んでいる感じが良かった。
  • 登場人物が個性的で、コメディ要素もあって面白かった。
  • 会話のラリーが絶妙で、クスッと笑える場面が多かった。
  • 映画に下北沢の文化が残されていて、街と人の写し方が美しかった。
  • 何も起きていないけど、ポカポカするような温かい映画だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『街の上で』に投稿された感想・評価

「下北沢」の街で起こる1人の男のある期間の人生。クスッと笑えるシーンやほっこりしたシーンの多いスローリーな感じ。エモさ全開、サブカル好きが好みそうな今時映画。
私的気になったのはユキは常に座る位置は…

>>続きを読む
5.0
誰にもみられていないけど確かに存在している、善意や気遣いを愛おしく思える映画。これからもきっと何度も見ると思う。
カナ
3.8
青くんとイハちゃんの恋バナしてるシーンが好き、後半のテンポ良い展開と最後の2人のシーンで、観てよかった!また観たい!と思えたステキだった

評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…

>>続きを読む
大野
4.9

公開時に映画館で鑑賞。面白すぎて次の週にもう1回観に行った。初めて同じ映画を映画館で2回見た作品。
同じセットと画角が繰り返し出てきたり、長回しがあったりと舞台っぽい映画。下北沢の町やそこで暮らす若…

>>続きを読む
大好きな今泉監督。若葉竜也ハマり役。とてもいいな。
意外と下北とかみんな陽キャでわちゃわちゃやってそうで、逆に所在ない人たちで溢れてるってことでもあるんだろうなぁ。
ぽ
-

昔の下北に確かに存在した、フレッシュでエネルギッシュだけれど穏やかな時間
ミニシアターとかスズナリとか、懐かしくなった
荒川青のキャラクターがとにかく好きだなあ。冴えない文学青年として、自信なさげな…

>>続きを読む
界隈で起こるわちゃわちゃ
野次馬気分

面白い。今泉監督お得意の群像劇。いつも通り、愛すべき人間たちが映っている。
目の前の現実はこうじゃないけど、映画の中だけでも。

城定イハが言う「長い短いってなんなんやろな、一番どうでもいい、時間の…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/04/07 02:00現在

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。