街の上でに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『街の上で』に投稿された感想・評価

ア
1.5

全員恋愛感情で人生右往左往しててオモロいな。“下北沢”が何かわかんないから映画も何かよくわかんなかった。良い街、狭い街なのかな?何気ない日常の中の出会いの話かしら。恋バナしてる時が一番楽しかった。深…

>>続きを読む
致死量のサブカル要素を摂取

誰かここにミサイルを落としてください。下北沢はもうダメみたいです
薄ら寒い

勝手にやっとけと言いたくなる魅力のない馬鹿たちのコミュ障物語でしかない。
tksh
2.0
ダラダラし過ぎ。ただ会話を見せられてセリフ以外に芸が無い映画はnot for me。引きの長回しだから、セリフ以外での表現が見えないし。
若葉竜也は良いのに、脇役達の演技が全然良くない。
MXS7R
2.0

評価高くて見たけど、見る映画間違えたかと思った。大学生の自主制作ムービー?昼のメロドラマ?なにしろやすっぽい映像が続く。ようやく世界に入れたのは1時間後ぐらいだろうか。ぬるっとした会話劇。修羅場のシ…

>>続きを読む
KOKI
1.0

刺激が弱いから嫌いなのではない。単に好き好みの問題で私には合わない。Xで映画に関しての感想を軽はずみに投稿している映画監督の作品という感じ。例えのうまさは脚本のうまさではない。雰囲気でしか映画を作っ…

>>続きを読む
1.5

下北沢の古着屋の店員が自主制作映画に出ることになるお話

初今泉力哉
下北沢=サブカル、というイメージだけで上塗ったような映画。そこに何の発展性も批判性も見られず、サブカル集団とサブカル男女のあるあ…

>>続きを読む
1.5

全然ダメでした、なにこれ。
まぁ演技は大根役者よりもみんな上手だったので途中まで我慢しましたが、凄く気持ちよく眠ってしまいました。
ただの普通の人の日常を描いたドラマで、多分面白いのはそこなんだろう…

>>続きを読む
こんなものが恋愛っていうなら、世間が神聖視してる意味がわからない。もう少し恋愛してから見たらまた違うのかな。

タバコやセックスを覚えたての人文系や美大生が好きそうな作品。文化やら教養やらをしたり顔で語るものの理工系の話題が出ないのを見ると、この手の連中の限界を感じる。
てか、下北沢ってスポーツ刈りいないんす…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事