氣=BREATHINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『氣=BREATHING』に投稿された感想・評価

松本俊夫の実験映画。武満徹の音楽。24分のイマジネーション。
文芸坐にて。「ぴあフィルムフェスティバル」」
fui
-
夢 幽 幻
Sari
-

建築家の磯崎新と音楽家の武満徹が企画・構成した、日本の現代芸術を欧米に紹介する巡回展のために制作されたビデオアート作品。

前衛芸術と日本の伝統文化の融合を意図した展覧会で、「時空間(間)」の要素と…

>>続きを読む
未々
-

水墨画のような味わいの冒頭

地蔵のズームの連続は真面目にやってるのか分からない

女の足と海 霊のようにも見える

最後の海のシーンはこういう美しいグラデーションのゼリーがあるよなと思いました

>>続きを読む
呪いのビデオみたいで怖かった。
UCOCO.
3.4

映画と言うより映像作品。
様々なことに対して挑戦的な姿勢は見受けられけど、意味不明なことを繰り返せばそれがイコール美しいとか芸術とかになるわけではないだろと心の中で突っ込み続けてた。

画面の中にさ…

>>続きを読む
三宅唱監督の『長浜 NAGAHAMA』を少しだけ思い出したり。
ぴよ
-
(デジタル)
今はAdobeでできることをたくさんやってる。

金を取って見せるものではない。
2022.04.04-71
武満徹。磯崎新。
霧。風。水。海。
地蔵のズームイン。
fam
3.3
まじでトリップ系かもしれない😂

あなたにおすすめの記事