太陽の夢の作品情報・感想・評価

太陽の夢2016年製作の映画)

Un rêve solaire/A Solar Dream

上映日:2022年07月30日

製作国:

上映時間:63分

ジャンル:

4.3

『太陽の夢』に投稿された感想・評価

mingo
-

「天使」からさらに光を突き詰めたデジタルボカノウスキー。明らかにフォトショップのレイヤー感に違和感抱きつつも後半にかけて色々見せ方を変えてきて飽きることなく観れる。トークでの「マチエールが炎のように…

>>続きを読む
anna
5.0
映像も音楽も最高。
こんな作品に出会えるなんて。
あまりによかったのですぐDVD買ったけど、真っ暗な映画館で集中して観るのが一番良さそう。
また、溶けに行きます。

 高名な作家らしく、『天使』なる映画を観たのは30数年前か。確かに造型への拘り、その実現レベルには感心も、よく出来すぎてて、体温といったものがあまり感じられなかった。個人的執着·愛着の熱度を幾分でも…

>>続きを読む
nd
-

正直なところ中盤から完全に飛んでしまっていた
実験映像はいつも俯瞰して目の前に起こる事象を眺めてるだけのあくまで観賞の枠からはみ出る事のない表現だとばかり思ってたけどその概念は完全に覆された。
終盤…

>>続きを読む
マ
-
映像へのアプローチの仕方が全く違うので比較はできないのだけど、正直、天使の方が映像表現としてのインパクト、圧巻の佇まいがあったのは確か
RIO
5.0

列車のレールを走るサウンドは
凄まじいカッコ良さ
揺れる列車からの射し込む木洩れ陽
見えるのは重なりあう幻影

全てを照らし物を見ることができる
太陽の光は何色?
様々な方向に反射する
地上に舞う空…

>>続きを読む
とても純度の高い映像体験。最近周りで「脳汁を流す」ってワードがトピックなのですが、まさに瞑想とか身体のなかに何か巡っているようなイメージの映像とサウンド。瞼の裏にある宇宙みたいな感じ。
イメージの沐浴。
まさに夢、身体に侵入し記憶に直接刷り込まれるような。
生まれ変わった気分。
反復する道端の工事のリズムでフラッシュバックする。
天使より幾分かポップ。
親指
-
『天使』よりは観やすいけど、やっばり実験映画てのはよく分からない。

音楽を奥さんが担当しているなんて、カッコ良すぎる夫婦だ!

『天使』は怖い映画で苦手だったのでどうかなーと思ったんですけどこちら『太陽の夢』はわりと楽しい映画で、切断と反復が『天使』なら『太陽の夢』は継続と転調、リズミカルな映画なのでゆらっと身を委ねることが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事