ガネーシャ マスター・オブ・ジャングルに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ガネーシャ マスター・オブ・ジャングル』に投稿された感想・評価

洋画レビューフェス第9弾!
ゾウさんってあんまり興味がないのよねぇ、でも尺が短いインド映画はレアやしこれにしてみっか……って観たらば

マッチョな獣医さんが久々に地元のジャングルへ帰省……すると仲良…

>>続きを読む
2.8

恐らくもっと予算があれば象を使ってのアクションシーンが多くなったのかなと思った。
ラージと象達の友情がシーンは良かったが、なんかストーリー性が薄かった。
最後の30分くらいで本格アクションシーンが出…

>>続きを読む
3.0

ゾウ好き層(あるのか、こういう層が)にはたまらないであろう作品
と同時に、悲しくてたまらなくもある作品

ゾウがわんさかと登場、バイクも登場(今はなき2スト)
アクションシーンも盛りだくさん、わかり…

>>続きを読む
バイクシーンは仮面ライダーを観ている錯覚に陥り、回想シーンの主人公(別人)と父親のカツラに吹くけど、取調室のシーンはカッコいいという謎の画力。インドらしさを温かく見守れる人向けの映画。

象牙は象のもの、オープニングのメッセージは強い。牙をえぐり取られてる象が横たわる、、、CGにせよ、かなりの衝撃。密猟悪がよくわかる。欲しがる人がいなくなればいいんだーー!!
監督🇺🇸みたいだけど🇮🇳…

>>続きを読む
3.0
象のものっていう最初のテーマにひれ伏した。
象牙を買わないこと!はっきり理解できた。
カラリパヤットゥ、めちゃくちゃキレイ
習いたいなー
https://studioprachee.com/
saaya
2.5
初インド映画!
主人公がかっこいい
良い意味であんまりインド映画って感じじゃなかった
K
3.0
像を愛する人たち vs 密売ハンター。動物要素多くてそういうの好きな人にはオススメかもです!
きみ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

タイトルから漂うB級感に反して、ストーリー、アクション共に結構しっかりと落ち着いた雰囲気。
115分とインド映画の割にお時間も短めで、そのぶんストーリーも必要な箇所に絞られたコンパクトなものでした。…

>>続きを読む

インド・ムンバイの獣医のラージ・ナイアは、母の10周忌のために故郷のチャンドリカ象保護区に帰る。家族や象たちとの再会を喜ぶラージだったが、母の10周忌の直後、父や象のボーラが密猟者ケーシャブの手によ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事