前半、絵島が月光院に忠義を尽くす描写が多い。絵島という人物が「忠義心、器量のある女性」という印象付けがされたため、後半の出島と惹かれ合う様子にグッときた。「たとえ一夜でも、あとが余生と思えるような恋…
>>続きを読む たまたま観る機会があったので、観た。(たぶん昔も観たことがある)
2000年代の人気ドラマシリーズを終えてからの映画ということもあり、華やかさと安定感があった。脚本と音楽、キャスト、ビジュアルは…
江戸時代の景色とカラフルな着物が美しい。上様の子役がとてもかわいい男の子。演技も上手なのに、名前は知らなかった。
仲間由紀恵が美しすぎて、ほぼAI。
実話なんだって知らなかったから後でびっくりした。…
記録用
西島秀俊と仲間由紀恵、井川遥がめっちゃきれい
目の保養
オールスター登場的な感じで松下由樹、木村多江、浅野ゆう子がいて、誰の何?!ってめっちゃ混乱する
話は、んー杉田かおるが何故火を放っ…
三島と生島の言葉で語らないで、目で語る感じとか、巡り合わせを待つ辛抱強さとか、その待ってる日々が切ないけど、一番ときめくと言うか、いつか会える日をもっと輝かせてくれていて…心臓が苦しい切ないキュンキ…
>>続きを読む誰も見ても顔面がお強い。これぞ平成。美しすぎる。主題歌も懐かしすぎて聴き入ってしまった。子供の頃当時のドラマを見て大奥に憧れてたのを思い出した。
家綱役の子可愛いし既視感あるなと思ったら、暴れん坊マ…
日本史の勉強がてら鑑賞。
女側の嫉妬をメインに描かれているためか
男女の恋模様の背景や、歌舞伎役者の背景がわかったらより面白かったかもしれない。
あと、杉田薫がなんで楽屋燃やしたのかもいまいちわ…
『大奥』の実写映像化シリーズの第1作目
時代劇・大奥が、3度のTVシリーズを経て映画化。
おもしろい〜!これも、大奥の中で印象深い!
映画シリーズはココから始まったのかー♡
大奥史上最大のスキャ…