王の男の作品情報・感想・評価

『王の男』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

思った以上に悲しかった。
同性愛というか、友情以上恋愛以上というか。
チャンセンかっこいいなあ。芸人トリオのリーダーっぽい人が死んだときはショックだった。
おとなしいけど、結構大胆なことするね、コン…

>>続きを読む
kame

kameの感想・評価

3.2
芸人と王、正反対の生き方どちらも悲哀があって良かった。最後も良かった
qwerty6

qwerty6の感想・評価

3.7
燕山君(10th)(1476-1506/r.1494-1506)
なみつ

なみつの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【当時の映画日記より】
・あらすじ
旅芸人の主人公とコンギルは、座長のコンギルへの仕打ちに耐えかねて逃げ出し、都で舞台を探した。
王の話を演じていたために捕らえられたが、王を笑わせることができたので…

>>続きを読む
スイ

スイの感想・評価

4.8

公開当時に観たのだけど、その時はなんのこっちゃよくわからんかった。今回改めて観たらすごい面白かった。やはり歳をとった今だから良さがわかるのか。映画って観た時期とかで感想がだいぶ変わってくるのだな。

>>続きを読む
Taro

Taroの感想・評価

5.0

導入の音楽が素晴らしく一気に引き込まれた。衣装や大道芸の効果音や太鼓、演出は単純ながら独自の妙に古い映像の世界観に飽きることがなかった
男色テイストはほぼなく王の極端な幼児性と残虐性、コンギルへの執…

>>続きを読む

韓国歴史的大ヒットっていう謳い文句だったから期待して見たら、全てがおかし過ぎて頭狂うかと思った。
芸が下品で面白くもないし、王のサイコ笑顔が鬼怖いし。
抑揚のあるストーリーなのに何故か退屈に感じてし…

>>続きを読む
イルジメからイ・ジュンギにどっぷりハマり、なんとかこの作品を観たくてDVD購入してしまいました…
色気に圧倒されますが、ストーリーも負けずに面白いです。
ひのき

ひのきの感想・評価

4.7

陰謀だらけの宮廷で自由の無い寂しい王とその日暮らしの芸人どちらになりたいかって?悩むよねーでも宮廷では食い物と権力有っても他に得るものが何も無いやっぱプライド持って芸人やってる方が良いよねって思う作…

>>続きを読む

15世紀に実在した暴君·燕山君(えんざんくん)をモデルにした映画。韓国の時代モノは初めて観ました。歴史を理解していた方が楽しめる作品だと思います。とりあえず、最後まで観れた。感想は、えっと、普通。

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事