ゲーム発生のホラーと思って油断したら泣けてしまった。
ストーリーを理解するのがちょっと難しいけど、わかるととっても...
台湾(韓国もそうなのですが)名前を覚えられないのでメモしておきます。
ファ…
サブスクで見られるようになってから、何度も観てしまう。
戦後40年間、こんなにも悲惨な歴史があったなんて、この映画を観るまで知らなかった。
時代背景の重み、人間の心の揺れ、映像美と怖さの演出。ス…
国民党の独裁政権下の台湾、主人公は女子高生のファン・レイシン。舞台はほぼ学校。言論統制下で禁じられた本を読む読書会、先生との愛や嫉妬から密告者になってしまい皆死んでしまう。水仙と鹿、来世を願うほろ苦…
>>続きを読むAmazonプライムにて。初見。
独裁政権下時代の台湾が舞台ということだが、その時代の台湾について(他の時代についてもだが)大した知識もないので、終始ピンと来ず。が、独裁政権下で先生が学校内でお気…
この時代の恐怖を上手くホラータッチにできてたと思う。
あぁ、今の時代、日本で良かったと……
なんでこんな事すんのかね?
怖いなぁそりゃ、仕事してりゃ自由ではないけど、ワケがちゃうよね💦
この時代を生…
台湾の蒋介石独裁時代の白色テロを題材にした謎解き青春ホラー映画。
ゲーム原作ということもあってゲームらしい展開と描写が続き、そこによくある青春要素を混ぜた感じ。
ゲームらしい、抽象的で幻想的な描写が…
ドラマ版を見たくて、ゲーム実況からの映画の見直し
相変わらずホラーが弱いんだけど、悲しくて美しいわたし好みの作品
よくできた映像化✉️🦌
こういった悲しい過去が繰り返すことのないように
👁️🗨…
大体チャン先生が悪い
クリーチャー造形、演出が好みでした
サイレントヒルに触れたことがある人には馴染みのある世界観
ストーリーは序盤の拷問描写・校庭の墓にファンレイシンの名前があるあたりで、大体…
ⓒ 1 Production Film Co. ALL RIGHTS RESERVED.