戦前戦時中戦後のマレーシアを舞台にしたお話
日本軍の愚行がこれでもかってくらい描かれています。
だから、あまり宣伝されなかったの?って書かれてる方も多かったけど、
私もたまたまアマプラで見つけたけ…
原作未読。
この映画を観るべき人々がいるとすれば、それは間違いなく我々日本人であるにも関わらず、日本公開当時、都内では1館(ユーロスペース)でしか上映されなかった現実...
そしてAmazonプ…
普段はほとんど日本のドラマは観ないのですが、最近「VIVANT」を楽しみに観てます😊。番宣のビデオで、ロケで訪れた島根の名家の日本庭園が素晴らしいと阿部寛が言ってました。「昔、庭師の役をやった時、日…
>>続きを読むしみじみと泣けた
戦争で傷ついた男女の切々たる愛を通して死者への鎮魂と和解が描かれる・・・
英国統治時代のマラヤ連邦(現マレーシア)で、多民族社会。
「ブミプトラ」と呼ばれるマレー人や移民の華僑…
テアトル新宿で劇場予告を観た記憶
WOWOW録画
マレーシアを舞台に
台湾人監督が描く
三つの時間軸からなる
歴史ロマンス🙃
マレーシアの作家タン・トゥアンエンの小説が原作とか、未読📕
え〜っと、…
監督は台湾のトム・リン。
主演は阿部寛さんとマレーシア出身のリー・シンジエ。
共演にシルビア・チャン。
マレーシア発の映画は初めて!
とても不思議な艶のあるミステリー。
中村有朋は本来の日…
均衡(バランス)と調和(ハーモニー)
2021年 マレーシア作品
原題:The Garden of Evening Mists
マレーシア出身の作家、陳團英(TAN Twan Eng)の英文小説…
マレーシアの映画ということで、阿部寛は何人役なのかと思えばちゃんと日本人でした。
刺青が地図になっているというプリズンブレイクよろしくな展開には少し笑ってしまったが……映像美の素晴らしさや日本人が…
© 2019 ASTRO SHAW,HBO ASIA,FINAS,CJ ENTERTAINMENT ALL RIGHTS RESERVED