未来へのかたちの作品情報・感想・評価・動画配信

『未来へのかたち』に投稿された感想・評価

のぶ
2.9
良く言えば王道。
悪く言えばありきたり。

わかりやすいしとっつきやすいし、
何より砥部焼の魅力を発信することが本旨の一つであるとするならば十分成功の部類に入るのでは。

革新と伝統、難しい。
3.3
砥部焼がとても素敵でした!
焼き物の工程も映画を通してみることができよかったです。家族の物語も良かったです。
かほ
3.2
砥部焼体験しに行って、教えてくれたおじいちゃんが熱弁してくれて、みた!
いい文化だよね
聖火台もみにいった!!!
また遊びに行きたい地だな、暖かい街だったな、
それが現れてる映画
平和、結昇
おか
2.2
家族の絆と伝統の継承。

銭湯で親子の距離が近づいてた所。良かった。

愛媛の砥部町で陶芸を営む家庭に生まれた主人公が、母親の死をきっかけに父や兄と対立。一人で独立して陶芸を営むも、町にオリパラの聖火台制作の話が持ち上がり、バラバラだった家族が力を合わせて聖火台を作るま…

>>続きを読む
3.5
砥部焼の窯元三代の、村興しと伝統継承や家族再生のヒューマンドラマ
猫
3.3

え?ちびノリダーがお父さん?😵
私も老けるはずです(笑)
砥部焼きは白地というイメージがありましたが
まさに廃れるよりも種々のものを創り広めていく、時代ですよね。
焼き物協会の人々の反応が
余りにも…

>>続きを読む
あお
3.6
愛媛県砥部町の雰囲気や魅力を感じれる映画だった。

砥部焼を作りたくなる。

『未来へのかたち』

ポスターの感じから(内容は知らずに)鑑賞した作品で、大体イメージ通りの定番でしたが…。

好み(顔)の問題でした(笑)💦←主演俳優。

橋爪さんは『お終活』と続いているので…多…

>>続きを読む
karen
3.0

チケットもらったけんせっかくやしと思って行ったんやけどよかった!全然期待してなかったけど、ほんとうによかった!
頑固な人たちばっかりで最初イライラしたけど、途中からみんな一致団結して頑張っててかっこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事