「一人称視点で淡々と進むのが良い」
なかなか興味深く観れた作品でした。他の方がおっしゃる通りオチが弱いというかストーリーに尻つぼみ感があるものの、特殊な設定を上手く映像化して観客を最後まで引き付け…
このレビューはネタバレを含みます
なんの気なしに見たけど、意外と面白かった!
多重人格で曜日ごとに変わるってありそうでなかった気がして、斬新だなって思った。まあそんなに都合よくいくかよって思ってたら裏はありましたが。
いろんな役やる…
事故が原因で曜日ごとに入れ替わって暮らしている主人公のものがたり。
作品の中にいくつもの伏線が張り巡らされており、観る度に新たな発見をさせてくれるので見飽きることが無い。
また、一人で7役を演じ…
ストーリー自体は自分には刺さらなかったけど、のんびり観る分にはまぁ、という感じ。
特に火曜日しか出てこない前半は正直退屈。
エンドロールのみんなの付箋可愛かった。
日曜日のキャラ好き。
車がミニ…
ジャケの雰囲気からミステリー系の怪しい考察要素多めな印象だが、実際はほっこり系
「花束みたいな~」な雰囲気好きな人にはおすすめ
曜日ごとの人格がいて、うち一つが行方不明ってセブンシスターズっぽい
…
中村倫也さん七変化という事で期待して見始めたけど、割合的にはほぼ火曜日が中心の話だった。
月曜日が出てきてからの演じ分けは見応えあったので、どうせなら他の曜日との共存をもうちょっと観たかったかも。
…
このレビューはネタバレを含みます
ミステリー系統の映画かと思ったら、まさかのヒューマンドラマっぽい感じ。特に展開は何も起こらないし、面白くなるかもってあたりでそのまま終わっていく。だけど主人格を奪い合ったり人格同士が互いを乗っ取ろう…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
めちゃめちゃ凝ってる作品だと思った。
交通事故のシーンにて窓の外から見える鳥の数が「僕」の人格の数を表していたりだとか、曜日によって筆跡が違っていたりなど。
あとは中村倫也くんの演技力が凄すぎる。…
©2020『水曜日が消えた』製作委員会