こういう複雑な設定の映画は途中で矛盾していることが多いが、この作品は全然なかったように思う。面白かった。
火曜日vs月曜日のところと、火曜日のフリをしている月曜日がとても良かった。この2日間の振り…
それぞれの曜日にひとりひとり個性があり、あるとき水曜日が消えてしまったとき、主人公の火曜日はどうするのか、という映画。
まず序盤、少年が事故にあって道路で倒れ、物が散乱している様子から始まる。そし…
なんの気なしに見たけど、意外と面白かった!
多重人格で曜日ごとに変わるってありそうでなかった気がして、斬新だなって思った。まあそんなに都合よくいくかよって思ってたら裏はありましたが。
いろんな役やる…
ミステリー系統の映画かと思ったら、まさかのヒューマンドラマっぽい感じ。特に展開は何も起こらないし、面白くなるかもってあたりでそのまま終わっていく。だけど主人格を奪い合ったり人格同士が互いを乗っ取ろう…
>>続きを読むめちゃめちゃ凝ってる作品だと思った。
交通事故のシーンにて窓の外から見える鳥の数が「僕」の人格の数を表していたりだとか、曜日によって筆跡が違っていたりなど。
あとは中村倫也くんの演技力が凄すぎる。…
🌙2025.08.07_214
「セブン・シスターズ」を思い出した。あれは七つ子が曜日ごとに入れ替わり、1人のふりをするストーリーだからこれとは真逆だけどね。
同じ人間なのにマグカップが7個、歯…
©2020『水曜日が消えた』製作委員会