フォークロア TATAMIの作品情報・感想・評価

フォークロア TATAMI2018年製作の映画)

Folklore Series: Tatami

製作国:

上映時間:46分

3.4

あらすじ

『フォークロア TATAMI』に投稿された感想・評価

画のインパクトが超強い作品だが、ちゃんと脚本も練られてるから良い。日本の伝統であり、狭い空間そのものでもある“畳”が、そのまま“イエ”の象徴として機能してるの上手すぎたな。

家父長制ホラー。序盤の日本スゴイ系の文章から一転して、じっとりした相続にともなう骨肉の争い、妊娠・出産しない女性への圧力など日本の「イエ」の抱える恐怖に向き合います。家父長制は「日本のホラー」として…

>>続きを読む
juicy
4.0

冒頭の畳職人シーン、熟練の手作業が観ていて心地よい。

北村一輝は何しても良い絵になるなぁ
母親の前になると表情や座り方まで子供っぽく。

お母さん役の女優さんが素晴らしい。
狂う、愛情豊か、後半の…

>>続きを読む
SEI
3.3
北村一輝も良かったけど、神野美鈴さんの怖がらせようとしてない演技がすごく良かった
あんまり怖くはなかったかな

アジア6ヶ国のオムニバスホラー「フォークロア」から2話目のJホラー『Tatami』を見ました❣️
監督:斎藤工さん
主演:北村一輝さん
父親の葬儀で久しぶりに実家に帰ったら幼少時代に失っていた記憶が…

>>続きを読む

 2018年斎藤工監督。HBOアジアの企画でアジア6カ国の監督が民話を土台にした短編ホラー映画を連作したシリーズの第2弾。日本編は斎藤工が監督し、北村一輝主演。過去の怨念が埋め込まれた畳をモチーフに…

>>続きを読む
板水
3.2
不気味さはあったけど、結局なんだったんだろうって言う感じです。
2.9
畳という日本らしい題材なのに使い方が日本らしくない浮いた雰囲気。話はなかなか怖いのだけど尻切れトンボで説得力がない。北村一輝の顔力に頼ってる。
父親の気持ち悪い雰囲気はとても良かった。
このレビューはネタバレを含みます

畳職人の仕事ぶりと、生活に密着した畳という存在を物語る冒頭の
静謐な「動」
から、廃墟を写真撮影をする主人公の
行動的な「静」
へ繋ぐ見せ方がとにかく美しいと感じた。
序盤、背後でものが落ちたり、す…

>>続きを読む
masat
2.9

畳職人の見事な手捌き、畳をばっさり切る。畳に“まつわる”(“呪怨”の様な)テロップ。そして桜、桜。
で、死んだ建物、廃墟。
見事なトップシーンに、このシリーズにおいて、日本からの代表選手としての気概…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事