サマータイムマシーンブルースの舞台を見て
劇団ヨーロッパ企画を知り
その劇団が映画を作った1作目と言うことで、話題にもなってたし見てみた
設定も面白いし、撮影もすごくて
ドロステ効果あたりから
頭…
2025(203)
こんな映画は他に観たことがない。
あんな頭のいい話を考える脚本家もすごいし、それを完璧に理解して映像に落とし込む監督もすごい。
後の『リバー、流れないでよ』に繋がる“2分間”のド…
ヨーロッパ企画らしさ全開の「小規模すぎるSF」を映画化した作品。
パラドックスで破綻しそうな箇所を半ば力技でコメディにしつつ、旨味だけを抽出するのが上手すぎる。
ドロステ効果を時間軸で表現しようと…
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
演技は棒?あえて下手にしてるのかな。ストーリーラインの規模感がすごく心地よく、ラストも好み。タイムパトロール的な人たちを消してしまったのでかわいそうではあるが柄が悪かったのでまぁいいか…
この映画は、カフェ店長が体験した不思議な物語。
とある雑居ビルの1階がカフェの店長をしていたカトウは、同じビルの2階に在住。
ある夜、自室のモニターから自分を呼ぶ声が聴こえる。
( ゚д゚)ハッ!…
📣アマプラ10月3日(金)まで📣
『リバー、流れないでよ』のヨーロッパ企画さん!!
💡スリランカの首都は〜?💡
スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ
と瞬時に答えられる人間になりたいと思える映画でした…
最初見た時に「京都やん!」って思った
実際は何年前に撮影所行ったことあるけど今年であっという間に映画見れました
予算少なくてもこれほど完成度の高いストーリーとコンセプトのSF作品を作れるなんて本当…
過去の私へ
お前は2年前くらいにウォッチリストに入れる
そして2年後に見る
その後Filmarksを開いてこのレビューを見つける
ガチャガチャはハズレ枠だけ出る、しばらく引くな
あとドロステのココ…
©ヨーロッパ企画/トリウッド 2020