ドロステのはてで僕らの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 低予算ながら脚本力がえげつない
  • ワンカット風に撮っているので没入出来る
  • 2分のタイムリープの活かし方が絶妙で、でも壮大じゃなくてローカルで
  • アイデアは何にも勝る
  • 2分先が見えるという、小規模なSF。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドロステのはてで僕ら』に投稿された感想・評価

SHAUN
3.1

久しぶりの邦画。
アイデアがとても素晴らしく、
この先どうなるのだろうかと期待感もあった
1発で、全てが繋がっているのとアナログな演出の為一つ一つが計算をされていて凄い!
ただ映画と言うよりも、
舞…

>>続きを読む
2.7
『リバー流れないで』をみた後におすすめされて視聴。
タイムリープ系はすきだから嫌では長かったけどリバーの方が面白いなという印象でした
4.0
めちゃくちゃ面白かったけど、macとテレビの電源が気になっちゃった。
4.0

ひたすら撮影方法が気になる!!
ワンカットで展開していくので臨場感がすごい。私も後ろからついて、不思議な体験を一緒にしているみたいだった。

不思議なテレビの効果を説明したり、活用したりする場面が長…

>>続きを読む
3.8

わはは!😂
ドタバタなのにめちゃめちゃ計算された映画だー!
2分のズレで未来が見れるテレビの存在でハチャメチャ未来が起こる
そりゃタイムポリスくるよね、だって、未来の自分がどうやってその情報を知った…

>>続きを読む
3.8
「リバー、流れないでよ」が面白かったので鑑賞。
面白かった。
大きな話に持っていかずにアイデアの見せ方で楽しませてくれたので、とても見やすかった。
うえ
3.4

めっちゃ面白かった。たぶんこういうの好みなんだと思う。ヨーロッパ企画の映画。
『サマータイムマシン・ブルース』みたい!って思ったら、あれもヨーロッパ企画なのか。小規模だけどしっかり作り込まれてるタイ…

>>続きを読む
キム
-
こういうの見た時はどうやって撮ってるんやろっていう気持ちが優ってしまう。
こういうの作れたらきっと楽しいんやろうな。
2.5

構成がうまくないかなあと思った

映画のほとんどの時間がタイムテレビの説明や実験に使われてる
そんなの始めの10分で終わらせて早く物語を進めてほしかった

ラスト25分あたりで主人公たちが事件に巻き…

>>続きを読む
3.8
短くてテンポ良くて見やすい。
ヨーロッパ企画特有の伏線回収のわくわく感がたまらない。
ゼブラダンゴムシ。

あなたにおすすめの記事