シュガーランドの亡霊たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『シュガーランドの亡霊たち』に投稿された感想・評価

BOC
-

Netflix短編ドキュメンタリー。

自分の大切な友人がこんなふうになってしまったらどれだけショックだろう。
インタビューの中でも後悔する場面や言葉に詰まる場面がいくらかあったけれど、きっと彼らが…

>>続きを読む

ISILに入った男性の残された友人たちへのインタビューで構成されてる作品。
いろんな出来事の積み重ねで、男性がISILに入ってしまうことが分かっていくけど、本人不在の中で気持ちを察しても、本当の気持…

>>続きを読む
3.4
宗教との距離感を適切に保つにはどうすればいいんだろう、こんなに想ってくれてる友達が居るのにそれでも満たされない、抱えきれないくらいの劣等感とか、孤独感とかあったんだろうな
3.0
FBIではなくISISに入ったんだ…
思考の基礎がそもそも違うんだろうな
3.5

友人がISに入って自分も仲間だと思われたら嫌なので迷惑だと言うがそれ以前からFBIに見張られているとも思っていてアメリカで生まれながらもムスリムとしていることは難しい
ただ最後に友達が生きているか皆…

>>続きを読む
3.5
何度かイスラム教徒の人達と話し合った事があります😌「日本には国教がないから世俗的だ」などと言っていましたけど、異なる目線からの意見を聞けて、なかなか面白かったです☺️

友人がISISに加わった事を振り返る短編ドキュメンタリーで水準高。イスラム教徒が米国で暮らす難しさと、リード出来なかった友人たちの気持ち、いろいろ考えさせられる。友人はスパイであって欲しいと願う複雑…

>>続きを読む
tttttk
-
彼らは慮らなかったし、親友は顧みなかった。あるいは生まれながら、導かれていたのかもしれない。歪んだ帰属意識が親友の現在地を決定したのなら、甘美な救済などはあらかじめ、ありえないように思う。
bvi
3.3
『俺が答えていれば』って言ってた人の気持ちを思うと、なんとも言えない気持ちになる。
全体をとおしてもそうなんだけれど、ほんとになんとも言えない気持ちになる。
534番
tabi
3.5

短いのに友人たちの語るべきことがいかに多いかって程に言葉が尽きずかなり満腹になる。彼が写るのはどれもリラックスしたスナップ写真で数も多く、ちゃんと彼がそこに存在してたことが感じられる。
日本人に理解…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事