ながら見
・漫画などでもありそうな、謎の極限環境での人間の浅ましさと希望を描く様なやつ。
序中盤はありがちながら、主人公の変化や慣れも深そうに見えて興味深いものの、直接的間接的両方のグロテスクさが…
上の階層の人間の残飯を食うって言う設定が斬新で良かった。印象に残ったのは同室のジジイの死体に集ってる蛆虫を掴み喰いするシーン。あとはキチガイ快楽殺人女に犬が殺されるシーン。100階より下の層にいる人…
>>続きを読むなにかを伝えたかったのか特に何も無かったのか汲み取れそうな汲み取れなさそうなひたすら気持ち悪さが残る(グロめ)
みんなを救うていで降りてってるはずなのにボコボコにしだすし最後はいつの間にか終わったし…
これは視聴後、考察・解説を見るととても面白い作品だと思います!(私の脳では初見の理解は難しかった...)
どうやら、社会の縮図、資本主義などそういうものを"考えさせられる作品"らしい。
個人的に…
映画の設定の奇妙さ、緻密さが凄い。上から運ばれる食糧を一人一人が"1人前"だけ摂ることができれば最下層まで食糧が行き渡るが、上階の傲慢さ故に下層は食事にありつけず争いが巻き起こっているという趣旨の内…
>>続きを読む富める者と貧しい者の格差のメタファーとしての設定が面白かったです。
上層階から食べ物が順に送られてきて、下層階の人はご飯にありつくことができない。
しかし、一ヶ月に一度階層のシャッフルが行われるの…
製作者(0階層)から様々な社会的地位の視聴者(1階〜333階?)にこの映画が届けられることになる訳だが、本来伝えたいものは上位の識者の中で咀嚼されて〜みたいな皮肉でないことを祈りたい。
雑に見れば資…
スペイン映画に興味があって、前情報無しで鑑賞。
風刺✕シンプルな気持ち悪さ、という感じでした。
終わり方も特にスッキリはせず、種明かしもなく…でした。
また見るかといわれたら今のところ見ないけど、5…
©BASQUE FILMS, MR MIYAGI FILMS, PLATAFORMA LA PELICULA AIE