どうにかなる日々に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「どうにかなる日々」に投稿された感想・評価

劇場に自分しか居なくて人生で初めて“完全一人映画”を経験した。

このレビューはネタバレを含みます

佐藤卓哉監督の中編映画。原作志村貴子(!)

5つの短編からなるオムニバス形式であり、ひとつの物語がだいたい15分ほど。また各物語でLGBTに触れている。触れているといってもヘビーな内容ではなく、登…

>>続きを読む
Noko

Nokoの感想・評価

4.5
ほんわかだった〜🧡🧡
甘くて優しくて時々痛くて、なんだかふわふわした🥰
好き系の映画だったな🎞

原作の台詞回しの上手さをそのままアニメで表現してて、これは相当原作好きじゃないと作れないやつでした。
自分の中のもやってる部分とうまくつきあっていくしかないじゃない、結局。
クリープハイプの劇伴よか…

>>続きを読む

どこにでもいる人達の話

ここはどこかの結婚式。高校時代の元カノの結婚式にやってきたえっちゃん。偶然にも元カノの短大時代の彼女あやさんと出逢い惹かれあっていく。
ここはどこかの男子校。ここの卒業式は…

>>続きを読む
ロナー

ロナーの感想・評価

4.4

このレビューはネタバレを含みます

短いというのもあるけど、あっという間でいつまでも観ていたかった。

エンドロール後に画面は暗いまま喧騒を流す終わり方が始まり方と重なってたまらなかった。

各エピソードも素晴らしい。
特にエピソード…

>>続きを読む

『体は忘れてしまっても、心が覚えていること』

女と女・男と男・幼馴染の少年と少女に従姉弟を絡めた恋模様を描いた佐藤卓哉監督作品は、一年に一度の短編青春アニメーション企画として研ぎ澄まされてきた繊細…

>>続きを読む
サルサ

サルサの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

毎年恒例になりつつある佐藤卓哉監督×ポニーキャニオンの劇場OVA3作品目。キャストの芝居の抑えた雰囲気がとてもよかった。クリープハイプの劇伴も作品の雰囲気とマッチしていて素敵。オムニバス形式もそれぞ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事