プロミシング・ヤング・ウーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『プロミシング・ヤング・ウーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後、復讐をして
また靴や酒瓶を持って悠々と帰って行く
というのを想像していたから
まさかの展開に本当に驚いた。
一応最後はツケが回るというオチではあったが、なんだかとても悲しい気持ちになった。

>>続きを読む

『罪は判明したら、罪になる。だが、犯罪ギリギリの行為は、何も出来ない。その刃は、どこに向けるのか?』
センスが良い作品に出会いましたね。面白いと言われれば、面白いのですが、それよりももっと考えること…

>>続きを読む

自身が長年抱えるトラウマを逆手に、模倣を繰り返しては罰した数をメモ帳にカウントする日々。 たしかに表面的に見れば狂ってはいるけども、キャシーは強くてカッコいい女性に見える。

偶然再会した学生時代の…

>>続きを読む

プロミシング・ヤングウーマン=明るい未来を約束された女性

キャシーの“怒り”は彼女を前に進ませたりしなかった。それほど彼女は怒っていて、ライアンがそうであったように男性たちは過ちを犯す。きっとキャ…

>>続きを読む

導入からかっこよくて痺れた〜!!
冒頭から完全に持っていかれた。

序盤は勘違い男を、中盤からは事件に関わった人物をキャシーが次々と制裁していく。
キャシーが裁きを下す理由が分かっていない状態でも制…

>>続きを読む


めちゃくちゃ長文を認めていたら間違えてアプリ落としちゃって全部消えたので泣きながら書き直している。。

とりあえず映画館を出た瞬間に、咀嚼できないまま思い浮かんだ感想は『やべーもんを見た』という…

>>続きを読む

まさに”今”観ることに、重要な価値のある傑作!

何を言ってもネタバレになる種類の映画。
タイトル、ストーリー、作劇の方法…全てが精密に狙いを持って作られていた。

映画は視覚的メディアであるが故に…

>>続きを読む
結構良かった
グラントリノのような復讐劇
送信予約で来るメールって怖い
予備知識なしで見ればよかった

考えさせられる映画。
この映画に出てくるようなクズ男達は
実際いっぱいいるんだろうな。

私は若い時のことだからって
「若気の至り」だとか「ガキだった」とかのクソみたいな言い訳をしたこともないし、

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事