さんかく窓の外側は夜に出演している、志尊淳さんのファンでこの映画を見ました。公開初日から公開記念舞台挨拶、監督のティーチイン、大ヒット御礼舞台挨拶、諸々ほとんどのものに参加させていただき映画を8回以…
>>続きを読む主演のメンツがいいなと思って観たけど
こんなに怖いなんて聞いてない…。
終始シリアス。ただ怖い映画。
目当てられないほどのグロ描写もあり。
唯一口角上がったのは、
「あの無駄に顔のいいやつどこいっ…
ミステリーホラーだけではない、人と人との繋がりと未来への希望、それを掴むために頑張る登場人物達を応援したくなる映画でした。
冷川さん三角くんエリカ、どのキャラクターも、それぞれの立場や心情を巧みに表…
「幽霊」「呪い」って言う、ありそうで無さそうな、でもありそうな素材を使って、現実とフィクションが上手く融合してる。
そして「繋がる」ことで、それぞれが背負っている過去から一歩踏み出す。人との「繋が…
志尊くん目当てで観た映画ですが、観終わった後は映画の内容にどハマりし、終わった直後からまた観たい!と思えるものでした!パンフレット購入してすぐに熟読しある程度確認ができたところで、再度映画館へ!
B…
「さんかく窓の外側は夜」新感覚ミステリーという予告、出演者に惹かれて観に行きました。邦画を観るのは久しぶりだったのですが、初めて2回以上観たいと思う作品でした。予告は1回見た切り、原作も読まずに挑ん…
>>続きを読む映像がとても綺麗です。最初は怖いイメージでしたが、ホラーとは全然違いました。
他人と違う能力を持ちながら隠して大人になった演技や泣くシーンもとても引き込まれました。宗教のリアルな感じはゾクゾクしまし…
監督の前作がとても好きだったので、原作は未読で新作を観に行きました。
ホラーと聞いていたので恐る恐る観に行きましたが、最初から無駄のないストーリーとフランス映画のような映像の美しさに惹き込まれます。…
まさに新感覚。バイオレスファンタジックホラーミステリーなストーリーはもちろん、撮影、美術、編集、VFXにも感覚が刺激された。岡田将生さんと志尊淳くんのBL(?)にもキュンと来る。冷川と三角には共通点…
>>続きを読む初めは、呪い と言うワードがあるので怖いイメージかと
思いました。
いざ実際見てみると視覚的な怖さではなく、1番怖いのは人が発信する言霊 と言うこと。
私も自分に向けた言葉じゃなくても、目にする言葉…
libre