The Conjuring: The Devil Made Me Do It
1981 年、家主を刃物で 22 度刺して殺害した青年は、悪魔にとり憑かれていたことを理由に「無罪」を主張した。被告人の供述は一貫して「ぜんぶ、悪魔のせい。」法廷に神が存在するなら、悪魔も存在するというのだ。殺したのは、人か?それとも…!?姿なき存在を証明するため、心霊研究家ウォ―レン夫妻が立ち上がる。被告人を救うため、手がかりをもとに、警察に協力し捜査をすすめる彼らだったが、とてつもなく邪悪な…
1981 年、家主を刃物で 22 度刺して殺害した青年は、悪魔にとり憑かれていたことを理由に「無罪」を主張した。被告人の供述は一貫して「ぜんぶ、悪魔のせい。」法廷に神が存在するなら、悪魔も存在するというのだ。殺したのは、人か?それとも…!?姿なき存在を証明するため、心霊研究家ウォ―レン夫妻が立ち上がる。被告人を救うため、手がかりをもとに、警察に協力し捜査をすすめる彼らだったが、とてつもなく邪悪な〈何か〉に極限まで追い詰められていくー。 果たして、ウォーレン夫妻は次々と襲い掛かる恐怖に打ち勝ち、「その存在」を一体どうやって証明するのか? アメリカ史上初、前代未聞〈すべて実話〉の殺人事件。衝撃の真相がついに明らかになる―。
やはり映画館で見るホラーは一際怖いと感じた。
今作は序盤からホラー要素満載で、別の作品の終盤シーンくらいの圧力があった。
今回も相手が悪魔ではあるが、重要な点として悪魔を召喚する魔女が実在して戦う…
エドとロレインの霊能力夫婦は悪魔に取り憑かれた少年デイビッドをお祓いした。激しい抵抗ののち、デイビッドの姉の彼氏であるアーニーに乗り移りその場は収束する。しかし後日、アーニーは取り憑いた悪魔によって…
>>続きを読む劇場で2回みて2回とも途中で寝たという経験からさして面白くないという印象を持っていた。
改めて寝ないで観てみたが、全体に面白くなくはない。が、ミステリーパートが退屈だったのかなと思う。結局魔女がなぜ…
こっち系無理だけど、死霊館シリーズの中ではまだ観れそうだったので。
実話ベースって事だし。
あー、やっぱりこっち系響かなかったわ。
面白いと思えなかった。
実話ベースだからか、あまり極端な事も起こら…
死霊館シリーズ8作目
時系列だと9番目
1981年ウォーレン夫妻が悪魔払いするところから始まる
助けたい気持ちは分かるけど、アーニーの僕に移れ!って憑依させるところ軽率さを感じてイライラしちゃう…
© 2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved