死霊館 悪魔のせいなら、無罪。に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』に投稿された感想・評価

lilt
1.4
なんてことないホラー映画、の一言で済んでしまうが、題材となっているアーニー・ジョンソンの殺人事件はとても興味深い。
悪魔のせいなら無罪事件として当時は話題になったとのこと。
2.0

🎃10月はホラー映画を観る!🎃
#KiraMatrixハロウィン2025

原題直訳: 悪魔に操られていた

これは『死霊館』というタイトルを名乗れるほどの価値は無く、『エドとロレーンの探偵冒険』…

>>続きを読む
えい
2.0
中盤まではこのシリーズの中で一番好きかもと思ったけれど、結末の呆気なさに、拍子抜けしちゃった。怖さはマイルド。
ak
1.3


実話のカテゴリに入れたら面白いに入りますが、作品(死霊館シリーズ)のカテゴリに入れたら、個人的に一番う~んという作品でした。

そもそも、邦題タイトルに死霊館らしさがなくて、もっといいタイトルがあ…

>>続きを読む
ぼ
1.9
びっくり系ホラー
それでもパンチが弱く、何となく進んで何となく終了。
juicy
2.0
実話?!
エド夫妻にもっと焦点を。
盛り上がって観て楽しいのはイントロだけかな。
嫌いじゃない
NEMO
2.0
うーん。
シリーズが出る毎に、どんどん面白く無くなって来ている感じ…。
2.0

fav:ロレイン・ウォーレン

サスペンス要素強めで恐怖感は薄い。夫妻間の信頼が揺るぎないから味方間のいざこざがないので安心してみられるが、もうちょっとハラハラさせてほしいかも。恐怖演出が単調で少な…

>>続きを読む
飛鳥
1.0

監督が変わるとこんなにも質が落ちるのか…とがっかりしてしまった作品。

死霊館シリーズの大ファンだが、シスター以降の劣化が凄まじい。悪魔大喜利みたいになっとるやないか、と途中から冷めてしまった。
シ…

>>続きを読む
flmks
2.0

このレビューはネタバレを含みます

実際に死者が出た事件を題材にしておきながら、犯人の責任能力を免れようとする言い訳を悪魔のせいとして描いて、はしゃげる神経が分からない。あと、途中から目的がすり替わってるし、死体の操作はリアリティライ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事