過去鑑賞
なんか典型的なサブカル映画(?)普通に面白いけど突き抜けた面白さは無いのと、途中から飽きがくるかな。あと、死の取り入れ方が少し雑に感じた。すごい男臭くて、こんな青春体験したことない私から…
『あの頃。』(21年)観了。原作があったことを知らず(恥)、05年前後のハロプロについての知識もないので内容的には全くピンと来ず…
宣材から"ホノボノとした映画"と思い込んでたんだけど全然違い〼たw…
好きなものを共有する青春は年齢関係なく訪れる。青年もおじさんも目をキラキラ輝かせて羨ましかった。
松坂桃李はもっさりした人を演じるのが本当に上手で。だけどベースを弾く指がとても綺麗で隠しきれない美し…
このレビューはネタバレを含みます
アイドル最高、ハロプロ最高
この月1イベント観に行きたいわ。
でも内輪ノリみたいな要素多そうで、これの出演者と観に来る人って一体どういう人達なんだって思った。
その界隈では有名なのかな?
アイド…
仲間たちとの、本当にくだらない日常。オタク友達ってこんなに最高なんだと実感させてくれる一作。全編通じて大したことは本当に起こらないのだが、そこはさすがの今泉力哉監督。抜群の会話演出で、飽きることなく…
>>続きを読むアイドルなどの特定の人物やグループの追っかけなどになるほど何かに熱中したことがないが、共通の好きなものを同じ熱さで追いかけられる仲間が出来るというのは羨ましい とはいえ一歩踏み違えてたら怪しい宗教に…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ハロプロ賛美作品
特にあやや推し
あややの手
しょせんは無職のおっさんの集まり
…アイドルを支える財源
アイドルオクタも色々
あやコン
握手券
アイドルも大変だね
松坂桃李の白ブリーフ…
『あの頃。』製作委員会