ファーザーのネタバレレビュー・内容・結末

『ファーザー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分が認知症になったかのように、すごく混乱するみせかたでした。それがとても良かった。
アンソニーの「すべての葉を失っていくようだ」、とても辛い。

ビルが頬を叩くというシーンは本当にあったんだろうな…

>>続きを読む

ある種のホラー。
小林泰三の小説にありそうなテーマだが、グロさはなく、アンソニーホプキンスの存在感もあって上品な仕上がりの作品で、見やすい。

もっと老いの生臭く汚い側面もあるはずだが、そこは描かず…

>>続きを読む
認知症の追体験。
ホプキンスの演技エグすぎる。
頭おかしくなる
アンが話すことに対して、「そうか…」と言いつつも混乱しているアンソニーの表情や仕草が、自分の祖母のそれそのものでした。
患った人にしかわからない感覚を体験できてとてもよかった。

ミステリーなのかと思い、謎解きしようと観ていて、途中で時系列がぐちゃぐちゃになってたり妄想が入ってることに気づいた。
認知症の人はああいうふうになってるってこと?それだったら本人も周りも混乱と疲弊が…

>>続きを読む

岡本健一さん、若村麻由美さんの
「息子」と「母」を観劇し、もう一つの作品「父」にも興味が湧き 映画版を鑑賞

認知症の事はある程度知っているつもりでしたが、認知症の方の頭の中(見え方)を映像化される…

>>続きを読む

認知症を追体験できると聞いて、どういう構成か気になって見た。
何が事実かわからなすぎて面白かった。
クリストファーノーランのメメントと同じような視点で観る映画だった。
途中同じような展開に飽きたとこ…

>>続きを読む

ああ怖かった。そして辛い。

認知症とか介護とか、辛いから観たくないと思ってしまっていたのですが、これは今まで観てきたのと違う。
なぜなら当事者目線だから。
それがめちゃくちゃ怖いし、混乱する。

>>続きを読む

舞台見てるみたいだった

認知症恐ろしいな本当

一気になるというよりかは進行して悪化していくとなると、今作のアントニーのように、自分が徐々にコントロールを失っていく
感覚があるフェーズが1番怖いな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事