家路の作品情報・感想・評価
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
Rakuten TV
・
ビデオマーケット
・
dTV
・
TSUTAYA TV
・
U-NEXT
・
Hulu
・
Netflix
・
FOD
・
Paravi
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
ポルトガル映画
家路の映画情報・感想・評価
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
予告編を検索
作品情報
購入する
Tweet
家路
(
2001年
製作の映画)
JE RENTRE A LA MAISON
製作国:
ポルトガル
フランス
上映時間:90分
3.8
脚本
マノエル・ド・オリヴェイラ
出演者
ミシェル・ピコリ
カトリーヌ・ドヌーヴ
ジョン・マルコヴィッチ
アントワーヌ・シャピー
レオノール・シルヴェイラ
レオノール・バルダック
リカルド・トレパ
「家路」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
akubiの感想・評価
2021/01/06 03:07
4.0
窓越しの親密さ。舞台袖のよそよそしさ。こごえているもの盗り。
孤独を抱きしめるひと。孤独をもて余すひと。孤独を憎むひと。
色とりどりのそれらが音を奏で、やがてほんものの自分自身へと帰ってゆく。なにものでもなかった、あの頃の自分へ。
優しく描かれた空に足早に回る観覧車がせわしなくも美しくて、老いゆく儚い人生をおもった。
コメントする
0
peroperochangの父の感想・評価
2021/01/04 15:28
-
人は胎内から出てきて徐々に社会的関係を築いていくが、疲れた時は胎内に戻る代わりに家に帰り休息をとる。悲劇に見舞われた時はもう家に帰りたいとよく思う。交通事故で妻と子供夫婦を一度に亡くした老人俳優の渾身の「家に帰る」が観られる映画。
コメントする
0
遊の感想・評価
2020/11/07 19:11
-
ソフィア・コッポラの「SOMEWHERE」に凄く似てると思った
他人を演じることで生活してると自分の人生のピントがゆっくり合わなくなってくのかな
山場もなく淡々とした描写をしみじみ鑑賞するタイプね、と思わせておいて最後10分でふっと意表をつく展開になって途端に「結末に向かって進行する物語」に化ける感じ、90代のじじい監督のくせに侮れない
コメントする
0
がくさんの感想・評価
2020/11/03 19:52
4.0
ピコリじいさんの生活をただ見ているだけなのに心地良い。でもオリヴェイラはやっぱり女性を中心に据えた方が良い。
コメントする
0
赤尾慎之介の感想・評価
2020/10/15 23:56
3.2
テーマとストーリーは好み……のはずだったけど、とにかく退屈。起伏に乏しい、淡々と進む映画が好みな私でも、途中で飽きてしまうほどだった。特に舞台上の芝居のシーンはあんなに長くなくていいと思うけど。孫の存在もそこまで生かしきれてないのかな。
延々と足元を映す会話シーンとか、窓越しのシーンとかはユニークだったけど、そこまで効果的だったかと言うと……。
コメントする
0
困ったちゃんの感想・評価
2020/10/15 23:27
3.8
ジャケ写から漂う良作臭。大人の男と少年という黄金の組み合わせ。このふたりのどんな生活が見れるのか楽しみでしたが…ちょっと話が違いました。
大物俳優ピコリさんが大物俳優を演じてます。舞台袖から見守る劇中劇の様子や仕事のオファー場面での持論の展開だとか…まるでピコリさんを密着取材した情熱大陸を観ているかのよう。
普通なら耐えられないはずの冒頭の辛い出来事。寄る年波には勝てないと悟ったような終盤の展開。いずれも現実に抗うことなく人生を達観した潔さが感じられます。でも最後は少し心配…
お気に入りシーンの靴だけのロングショット👞いやにオシャレでした。
#2020鑑賞
コメントする
0
ぞしまの感想・評価
2020/08/12 21:53
4.5
良かった。
劇中劇も、部屋で静かに悲しんでるところも、靴のところも、ラストも、良い。
ミシェル・ピコリ……!
タクシーの車窓から見える観覧車、すごくきれい。
コメントする
0
Gakの感想・評価
2020/07/13 07:22
4.2
キュートだなあ
孤独に耐えながら俳優業やってるのに、テレビの世界に引っ張られてなかなかぞんざいに扱われてる人の話。
でもまあ、セリフは覚えないといけないかもね、ちゃんと
靴だけ映すショット。使える
靴盗まれるのとか、なんかキュートなんだよね。老人の日々のルーティンワークに起こる小さな事件。
好きな絵画を見つけたり。
代役に抜擢されるところの、監督の何とも言えない悪気の無い嫌な感じがうまい。
メイクすれば若くみえますね。
そのあとの長いメイクシーンの画面の暗さ笑
演劇シーンはマジで長いし。笑
孤独に対するプライド
選んでやってる
生き残った孫とはそんなに上手にコミニュケーション取れず
コメントする
0
NYARGOの感想・評価
2020/06/27 10:08
3.9
このレビューはネタバレを含みます
本来なら無条件に賛美されるべき才能ある老人にこの仕打ち
決定的な事件が起きるわけではないだけに恐かったです
コメントする
0
ペインの感想・評価
2020/06/08 09:50
4.0
クリント・イーストウッド現90歳を遥かに上回る106歳まで映画を撮り、世界ギネス記録にも認定されたポルトガルの巨匠、マノエル・ド・オリヴェイラ監督の2001年の作品。
オリヴェイラは遺作の短編『Um Século de Energia』をYouTubeで観て度肝を抜かれて以来、初めての長編鑑賞。
冒頭の演劇のシーンや、その他数ヵ所、いくらなんでも中弛みし過ぎでは?というシーンも散見はされたが、それでもあまりある素晴らしい役者たち(特に主演のミシェル・ピコリ)の自然すぎるアンサンブル、それを引き出す監督の熟練の演出にはぐうの音も出ません🙏
個人的には老人の人生のターニングポイントを描いた作品として、黒澤明の『生きる』や、ベルイマンの『野いちご』なんかにも通呈するものを感じました。
コメントする
2
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2021/01/27 22:00現在
2021
1.29
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.29
上映
-
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.8
レンタル
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
2.11
上映
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
1.29
上映
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2021
3.3
レンタル
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
似ている作品
クレーヴの奥方
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
上映中
ダゲール街の人々
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
今日から明日へ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
5時から7時までのクレオ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ナポリの隣人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
楽園からの旅人
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
アンジェリカの微笑み
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
田舎の日曜日
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
トニー滝谷
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
パラード
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
家族の灯り
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.5
繻子の靴
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
群衆
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
救いの接吻
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
ベルタのモチーフ
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
コーラス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1