監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」に投稿された感想・評価

SoyKaholly

SoyKahollyの感想・評価

4.5

SNSやめようかな

無料のサービスなんてない、ユーザーが商品になる

そりゃそうだ
けど、言われて気づいたよ

子どもにはスクリーンタイムを与えない
SNSは16歳以上
就寝1時間前には電子機器は…

>>続きを読む
toy

toyの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

「テック業界の人は子どもにSNSを使わせない」

巨大プラットフォームへの警鐘ではあるけど、それを使って仕事をしている身としては相当ヒヤッとした

Netflixもデータでレコメンドをしてオリジナル…

>>続きを読む
ゆば

ゆばの感想・評価

4.5

なかなか抜けられないのが私たちだなって思った。このまま操られてるのは不快だと感じる反面結局開き直っている自分がいる。何せ便利だからね。一度世の中に出たらもう手放せない。テック企業で働く人たちがこう言…

>>続きを読む
hs

hsの感想・評価

4.1

怖っっっっぃぃぃ!!、!、
AIに自分の好みを悟られないように、意味分からんほど多ジャンルの投稿にいいねして、対抗してやろうと思いました。

こうやって海外のデモとかの実態を見ていると、日本で良かっ…

>>続きを読む
山杢海

山杢海の感想・評価

4.5
自分で選択している言動1つ1つが操作されている可能性があるんだな。それは自分にはわからないし操ってる側にしかわからないのもまた怖い。スマートフォンの使用を自制しようと考えている中で良い映画に出会えた。
ちよめ

ちよめの感想・評価

4.5
教授に勧められて観た。これからInfromation Systemを学ぶ身として観ておけてよかった

スマホを捨てよ、町へ出ようということか
たらこ

たらこの感想・評価

4.5


AIとか技術の発展は人に幸せにするより、
大企業の利益と人の不幸に繋がるリスクの方が大きいなと感じた。

幼少期にデジタル化やスマホが当たり前じゃない時代で良かったなとも思えた。

これからのスマ…

>>続きを読む

良いドキュメンタリー作品だ。大学の講義で使ってほしい。

テック業界では、我々は顧客でなくユーザーなのだという点が一番印象に残った。

薄々感じていたが、我々人間は商品なのである。

(この作品の感…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.1

顧客をユーザーと呼ぶ業界は2つだけ、違法薬物とソフトウェア。共通点は「いかに依存させるか」が重要である点。

悪影響を及ぼす薬物とかは規制されてるのに、SNSの規制はまだ。テクノロジーの進歩に法整備…

>>続きを読む

自分の仕事はデジタルマーケティング。
人の感情や行動をコントロールするメディアを使って金儲けをしたい広告主の手助けをしている。

ユーザーにどんな広告を当てたら買ってくれるかを日々考えている。
俺は…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品