監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 4ページ目

「監視資本主義 デジタル社会がもたらす光と影」に投稿された感想・評価

ゆ

ゆの感想・評価

5.0

非常に面白かったし、私はZ世代だからこそ、中学生の時にはすでにSNS中毒だったのを覚えている。今もそう。
だから、最後の通知を切る、あなたにおすすめを見るのではなく自分で選択をして見る、削除するとか…

>>続きを読む
優斗

優斗の感想・評価

4.5
ソーシャルメディアの恐ろしさが絵ががれている。
面白いです。
ゆ

ゆの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

インターネットと電子機器、沢山の情報と、しっかり客観的に建設的に共存していこうと改めて思った。多くの企業によって人間自身が消費されるモノ、利益を生むモノとしての売りに出されているという事実もとても面…

>>続きを読む
ディオ

ディオの感想・評価

4.5
怖いね。ネット社会。

自分では利用しているつもりだが利用されているってこともまんざらではない気がする。

考えさせられる作品でした😅
ErikoMaru

ErikoMaruの感想・評価

4.1
いつか見た。無料で使ってるサービスは全然無料じゃないですね。色々倫理的な問題にもなっているし、少しずつより透明に変わっていくのだろうな。

歪んだ世界にいると歪んでいることには気付けない。

最近SNS疲れを感じるようになってきてからは辞めようかなと思いつつ、それがあるからこその可能性や新しいものへの発見、友達との繋がりを見ると完全に辞…

>>続きを読む
よよ

よよの感想・評価

4.5
倫理が機能しないってほんとに恐ろしい
資本主義を否定したくなるくらい資本主義の負の部分は深刻だけど、よりベターな方法が見つかってないってのが
やっぱ修羅の世界で生きてんだなあって

おもしろすぎ!
SNSによる心の問題、政治・陰謀論、お金を生むシステム、たくさんの問題にエンジニアや管理者が悩んで問題解決しようとしていたなんて。。

有識者が口を揃えて、通知を切れ、おすすめは見る…

>>続きを読む

2021年ベストセラー『スマホ脳』と酷似する内容。元GAFAの責任者や学者達がスマホやSNSの負の側面を提示して、社会に警鐘をならす作品。

『スマホ脳』より情報が多いうえ、90分に凝縮されているた…

>>続きを読む
のあ

のあの感想・評価

4.3
もっと沢山の人に観てほしいし、生活を考えるきっかけになってほしい。
何も知らない人々がマジョリティになることが1番怖いと思った。

あなたにおすすめの記事

似ている作品