奇妙な扉の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『奇妙な扉』に投稿された感想・評価

観る者にひたひたと恐怖が忍び寄る珠玉のアメリカンホラー傑作シリーズ!一流のスタッフ&キャストが結集!

17世紀。ゴシック調の不気味な城に住むアラン・ドゥマレトロワ卿は、かつて最愛の女性が自分の兄と…

>>続きを読む
3.6
ロートンかわいい。

ロートン卿の手の甲がぷくぷくしていて愛らしい😚(甲がふくよかなのに指付け根だけ凹んでる!)赤ちゃんやキューピーちゃんの様でいて悪さを企んでる。

見た目おじさんだけど昔の事をいつまでも根に持つ彼はか…

>>続きを読む
-

ボリス・カーロフvsチャールズ・ロートン。
居酒屋での諍いから殺人を犯してしまった主人公が辿り着いたのは、森の中のマヨヒガ。
すべてお見通しの館の主人、突然結婚するように申しつけられた令嬢、そして夜…

>>続きを読む
ryu
-

謎の雰囲気のまま、どんどん展開していく序盤は面白かった。ネタが分かってからは、主人公は別人のようなナイスガイになるし、娘は突然恋に落ちてるし、各キャラの動きに違和感。おじさんの悪事がうまく行った時の…

>>続きを読む
k
-

悪役のチャールズ・ロートンが活き活きしていて良い。ボリス・カーロフが活躍する。主人公を食ってしまっているような。
それはそうと、蝋燭の火を手のひらで上から覆うようにして消すの、熱くないのだろうか。や…

>>続きを読む
れん
-

熱のある夜はこういうゴシックホラーがぴったり。よくわからないうちに罠が仕掛けられ、知らない場所に放り出された男。追手から逃げているうちに「奇妙な扉」を見つける。男はその扉の中に飛び込むが。
アラン・…

>>続きを読む
3.3
最初はグイグイと吸い込まれた展開でしたが、次第に失速。50年代だから仕方ないのかな。それでも最後まで観れました。原点として割り切れば、良作だと思います。
kazun
3.4

無法者の追われた先にあった屋敷の扉を開けると…。原作は「ジキル博士とハイド氏」のロバート・ルイス・スティーヴンソンの短編「マレトロア邸の扉」。

印象的なシーン
・酒場での争い 馬車で逃走
・エレー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事