エドガー・アラン・ポーの大鴉に着想を得たというが全くあんま関係なくてベラ・ルゴシの役がポオのヲタでタイトルが大鴉ってだけな感じ。
ベラ・ルゴシとボリス・カーロフの競演は観ていて楽しい。拷問とか部屋の…
これ…
読めますか?
恥ずかしながら…
検索するとき「鴉」って入力しようにもわかんなくて「牙へんに鳥の読み」…で調べたわ…
怪奇小説家エドガーアランポーの「大鴉」っていう詩をベースにしてるらしい…
ユニバーサル怪奇映画の2大スター、ボリス・カーロフ と ベラ・ルゴシの共演第二作目。原作はエドガー・アラン・ポーの物語詩「大鴉」(1845)。米映画史上屈指の多作監督ルー・ランダーズの代表作。
ポ…
世間が紅白を楽しむ間に私は白黒ホラーということで、一連のモンスター作品人気が下火になってきたユニヴァーサルが手掛けたエドガー・アラン・ポーを下敷きにした翻案ホラーもの。
怪奇映画の2大スター、ボリ…
現実には野垂れ死んだポーだが。この映画の中でのポー。宇宙から来て地球を支配しようとした宇宙邪神。ルゴシはその傀儡。のカルト教団教祖のよう。どこかラングのドイツ近未来ディストピアsf映画のようにもみえ…
>>続きを読むポーの小説というのは「寝ている間に埋葬されたらいやだなあ」とか「こんな拷問器具があったらいやだなあ」といった、彼自身の妄想がベースになっていることは知られてますが、無論、振り子ギロチンなんか実在し…
>>続きを読む