鬼母。代理ミュンヒハウゼン症候群の人物が題材だと思われます。母親に飲まされていた薬を聞き出す際の薬剤師のセリフ「犬の薬よ」がはちゃめちゃに衝撃的!今年1の衝撃のセリフかもしれない。
携帯を持たせても…
テンポの良いストーリーにハラハラドキドキしたけど、思ったよりホラー的な怖さがなくて良かった。
キーラ・アレンの明るさがだんだん恐怖に変わっていく表情のグラデーションと最後の展開がいい。
サラ・ポ…
申し訳ない。
ネタバレしない方針ですが、
もしかしたら、もの凄く恐ろしい話し。
ラストが疑問で(^.^)
よくある怖い親の話かもしれませんが、
よく出来ていて、
ハラハラドキドキ、
クロエ頑張れ!…
代理ミュンヒハウゼン系じゃないといいなぁと思いながら観始めたけど(もう飽きてる)、代理ミュンヒ系だった(><) でもその理由! 世間から隠したかったからなのか、体の弱い実子に見立てていたのか、答えが…
>>続きを読む怖かった。
終始ハラハラドキドキ、手に汗握ってクロエの応援していた。
細部に至るまでいろいろと凝っていた。
クロエ役のキーラ・アレンの演技が圧巻だった。リアルでも車椅子生活を送っているとのことでさ…
小道具の使い方や見せ方が巧いなあと(クライマックスの拘束を隠すための毛布があの超カッコいいシーンのタメを魅せる為の伏線でもあったりするのが特に好き。)
「母親」の動機については少し掘り下げたくなる…
search/サーチ🎬に次ぐ、
英語スラッシュカタカナシリーズ第2弾!
RUN/ラン🎬を鑑賞。
(サーチの原題はSearchingだけど。)
タイトルちっちゃ!
史上最小かも?
難病のクロエは昨日観…
「RUN」鑑賞。最初から最後まで、テンポが良いので、途中でダレる事なく話しが進む。その展開にハラハラドキドキ。
母ダイアンの歪んだ愛情。果たしてそれは愛と呼べるのか?
ダイアンの過去にもう一歩踏み…
© 2020 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.