ザ・コールデスト・ゲームのネタバレレビュー・内容・結末

『ザ・コールデスト・ゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

別アプリから統合。「アル中の天才数学者がキューバ危機の最中に陰謀渦巻く東西チェス対決に巻き込まれる」って筋書きは最高に面白そうなのに、なんとも言えない消化不良感。そもそも肝心のチェスゲームが盤外の政…

>>続きを読む

教養が少なさすぎて、理解できないところを止めながら調べながら見れたのは良かったかも映画館では無理だったなぁ 

酒を飲むとやっとみんなと同じになれるとかオッペンハイマーのくだりとか
賢すぎると、大変…

>>続きを読む
キューバ危機回避のために様々な意図が絡み合うチェス大会

こういう映画を存分に楽しむためにも、歴史を勉強しておくべきだなと思う

酒に溺れながらも天才な主人公はイケオジ好きにはたまらない
チェス感はあんまりない
けど緊張感すごいいいね。
天才すぎてお酒飲んだ方が正常に頭動く教授が愛おしい、、

落ちぶれた天才数学者が、米政府によってソ連相手のチェス大会に出場させられる。その舞台裏ではキューバ危機を止めるためのスパイゲームが行われていた。
ちょっと盛り上がりに欠けるが、まあまあ面白い。ポーラ…

>>続きを読む

いい人だったアルフレッドが死んじゃうし(隠したお酒の入れ方が甘くて見つかった)スパイの陰謀系はそういう感じになってしまうんカモですが・・・。


戦争の話は苦手なんですが、戦争阻止のためにチェスで親…

>>続きを読む

ネトフリにログインした途端に流れ出す予告で「The Sinnner」で渋い刑事さんを演じているビル・プルマンが映ったので、そのまま視聴(どうでもいいがこのパターンでいつまでたっても見ようと思っている…

>>続きを読む
恥ずかしながらネタバレ見てようやく内容をつかめた。
米ソのチェスのビッグマッチの裏側で諜報戦が繰り広げられるアイデアは面白いと思った。

キューバ危機真っ只中の時期、アメリカとソ連がポーランドでチェス対決を行う中で繰り広げられる策謀が描かれている。チェスそのものよりも、冷戦下でやり合う米ソの緊張感溢れる駆け引きが見物で、登場人物が淡々…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事