ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じてのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

|<
記録

サンタクロース🐴

偶然とは匿名を用いた神の仕業
By アルベルト・アインシュタイン

自分を低く見積もるな
分からない人に願い事はできない
自分も、しっかり形にして願おうと思いました♡
タッカーが気の毒…
前向きに捉えるってとても大事な事!

我が家の雨漏りも直してもらえないだろうか?笑

分かるけど感情移入は難しい作品だった
好きじゃ無いけどお金を持っている職場の上司といい感じになっておいて、結局いい人が現れたら断る
(確かに大勢が見ている中でのプロポーズは卑怯だし、引くよね)

心…

>>続きを読む

ブレイが思いをなかなか話すことができず、
過去の経験からのアドバイス、そして親切をもって接していた。
しかし、ある時話すことが出来なかったことがバレてしまい、距離を置くことに。あることをきっかけにわ…

>>続きを読む
言わなきゃ行けない何かが少しずつ明かされていくので緊張感がずっとある

特許料が貰えるというすぐに言えるニュースも、自分だけ助かったので言いにくい後ろめたさがあることで緊張感のある物語になったのかと思う

ブレイ素敵〜。
ミランダが心にそわない結婚を選びそうになっていたところ、胸が締め付けられた。
色々ちょっと都合よく発生している気のすることはあったけど、周りのみんながミランダに心の赴く選択をするよう…

>>続きを読む

アメリカ映画の残念なところは、ハッピーエンドは結局、金銭的な余裕と結びつく、というところだと思う(まぁ、事実そうなのだけれども)。

夫を亡くし苦労をする主人公の元に、優しく前向きな大学教授が現れ、…

>>続きを読む

最初は勝手にSF?ファンタジー?系だと
思っていたら普通に縁だった。

いい人だけど、
いい人だから恋に落ちるわけじゃないだろうし
自分は生き残ったから恋に落ちるわけじゃないと思うし

知り合ってか…

>>続きを読む

20年映画 114本

うーん。メッセージ性はよかった。ブレイは魅力的だし。でもミランダ…?ブレイがミランダに惹かれる理由がいまいち…??

最後うまく行くのも都合良過ぎ(看護士になりたい、僕の大学…

>>続きを読む
|<

あなたにおすすめの記事