ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じてのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ザ・シークレット:デア・トゥー・ドリーム/ザ・シークレット 希望を信じて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作は読んだことはないが、2006年のインタビュー映画は観たことがある。
本作の前半は、
・いつも否定的な考えている主人公が良くないことを引き寄せている。
・主人公と家族は望んでいることがわからない…

>>続きを読む

よく本を読む方なら誰もが一度は見かけたことがあるであろう、赤いシーリングスタンプの表紙の茶色い本「ザ・シークレット引き寄せの法則」まさかその本が原案だとは思わなかった。

原案の本の内容から自己啓発…

>>続きを読む

『ミス・メドウズ』のケイティホームズ、笑顔可愛いけど真顔コワいw
3人の子持ちでこの可愛さなら、そりゃモテモテでしょうな。
でも、なんだろ‥ちょっと女の打算的な所もチラホラ😓
あなたタッカーと寝まし…

>>続きを読む

何気にミランダの言動がしっくりこない。
女手一つで3人の子育てしながら仕事をして、生活に追い詰められてると心が荒むのだろうかと思った。精一杯やってるのはよくわかるんだけども。
ブレイが優しくしてくれ…

>>続きを読む

2022年39本目 1月39本目
ザ・シークレット 希望を信じて[3.5]○
The Secret: Dare to Dream(2020)
女手一つで子供を育てていた女性が、元夫が遺した研究の特許…

>>続きを読む

アマゾンプライムビデオで。

ミランダは発明家の夫を5年前に飛行機事故で亡くした3人の子持ち。

大型ハリケーンの日に、長女と口論中に前の車に接触事故を起こしてしまう。当てられた男性は怒らずむしろ外…

>>続きを読む
ポニープレゼントは、後の飼育の大変さを子供に理解させることなのか?と考えてしまうから、盛り過ぎと思った。
目標に向かって進むことは大事だけど、祈っても願ってもどうしようもないこともたくさんあるし、結局最後はお金で解決されたな、という見方しかできなかったわたしは心が狭いかもしれない



こんなに運命的な事が続くなんて
あり得ないけど、あったら
素敵だよねって。

ブレイの
わからない人に願い事はできないよ
って言葉はなんか響いた。

ポジティブなことばかり
考えるのは難しいけ…

>>続きを読む

苦労人だから幸せになって欲しいけど、でも急展開。
あれよあれよと面白いほど好転していき、棚ぼたごっつぁん系。

なんか貰うもん貰って、今さら愛してなかったで片付けて、あざといかなぁ。
少女漫画のよう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事