悲しい…けどこれが現実。
あり得ない!嫌だ!とか言いながらも現状の生活を変えることなく維持していくんだよね。
いま起きてる辛いことに耐えるより変えることの方が疲れるから。
「自由になりたい」って人…
これ、ずっとサブスク待ってて、数ヶ月前に配信になってたの知らなかった。
清原さんも成田さんも大好きで、すごく観たかったけど、コロナもあって上映している映画館まで遠出出来なかったから。
面白かった!…
『まともじゃないのは君も一緒』(2020)
コミュ力ゼロの塾講師の大野は自分の普通ではない言動を指摘してくれる教え子の香住に”普通”になれる方法を教えてもらおうとするが…という話👫
成田くんも清…
自分たちが思う“普通”とどこかズレてる二人の掛け合いが早口で面白くて、でも心地よくてとても良かった。
清原果耶さんについて。
最近まで見ていた朝ドラ『おかえりモネ』では自分の想いを内に秘めながら、…
普通やまともって難しい‼️
自分を押し殺してまで普通にする意味を見出せない。
誰かに迷惑かけなければ無理に誰かに合わせなくてもいいじゃんって思います。
そんな風に思わせてくれる映画です。
『20…
良い〜!普通を追い求めてる2人が可愛すぎる…というか2人の距離感めっちゃいいな〜
香住のもしかして先生のこと好き…!?ってなった瞬間可愛すぎてニヤけた、、、
同調圧力のある日本の本質を突いてる映画で…
なんとなく観てみたんですが、だいぶおもろかった
とにかく「主演2人の掛け合い」が声だして笑うぐらいおもろい
セリフの「間」とかも絶妙でミルクボーイの漫才レベルの完成度
脚本がいいんやろなと思って…
いや〜、面白かった〜🤣👍
上映時に評判良いの知ってたけど、ど〜しても!ではなかったのでNetflixありがたい☺️
こんなに面白い脚本をどんな方が書くのだろう?と、ふと調べると高田亮という名前に納…
ふつうって難しい。たしかに普通を言い訳にしちゃいけないなー。普通が幸せとはかぎらないもんね。だれもが普通じゃない部分持ってるもんだけど、そこが個性というかいいとこだったりするから『普通』にあてはまる…
>>続きを読む成田凌と清原伽耶のやりとりの妙に尽きる
料亭のシーンでビール頼んだのにビールが出てきてないな、詰めが甘い
普通ってなに? というかなりオーソドックスな題材を爽やかに描いていて、東宝の昭和30年代の作…
「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会